ADATA製のSSDは壊れやすい?XPG SX900 修理・修復を試す

もう2、3年前あたりになるのかな?

SSDが安くなり始めた頃、512GBと大容量で価格も安いADATA製のXPG SX900を購入しました。

家庭用の利用なので、頻度は1ヶ月に週末数回程度の利用回数です。

それなのに壊れるの早!

一時的な作業用(主に動画・画像の加工用のワークドライブとして)として利用していましたが、ある日パソコンを起動した際に、あるはずのドライブが認識されていません。

再起動してみるも、やはりSSDドライブが見つかりません。

起動時のBIOSでもドライブが認識されていません。

うーん。

HDDに比べたらSSDの修復は困難なイメージがあるんですよね。

ネットでいろいろ調べて、片っ端から修復方法にチャレンジしてみました。

まずは

・フォームウエアの更新

jp.adata.com/index.php?action=ss_main&page=ss_content_faq&cat=3&lan=jp


Q2: ソリッドステートドライブ(SSD)が突然使えなくなった、またはオペレーティングシステムに認識されなくなった場合はどうしたらいいですか。

A: さまざまな原因が考えられますが、電源異常で SSD ファームウェアに破損を引き起こし、ドライブが正常に動作しなくなることがあります。このような問題ならばファームウェアの更新で解決できます。下記リンクをクリックし、該当製品のファームウェアをダウンロードしてください。ファームウェアの更新で問題を解決できない場合、直接カスタマーサービスにお問い合わせをお願いします。


「このような問題ならばファームウェアの更新で解決できます。」

かなり期待してしまうような文章を本家で見つけドキドキしながら、ファームウェア更新プログラムをダウンロードし、修復プログラムを実行することにしました。

しかし、その考えは見事に打ち砕かれました!

どうやら、更新プログラムからSSDが認識されていません・・・。

これでは、更新のしようが無いので、別の方法へ進みました。

次に試したのは、SSDを取り出して、2.5外付けHDDケースに付けて、認識するのか?確認してみました。

しかし、電源ランプが付いてくれません。これはSSDの電源周りの故障なのでしょうか?

別の壊れていないSSDでは、問題なく電源ランプが付きドライブが認識されるので、外付けHDDケース自体が壊れていないと思います。

流石に電源が入らないと話にならないと思い、これ以降の修復方法は諦めました。

その他修復方法

・CMOSクリア
・PCの電源をつけたまま放置

以前もADATA製のSSDが壊れた(同じ現象)ので、今回解決方法が見つかればと考えたのですが、見事に敗北してしまいました。

保証は3年?レシートを探がさなければ・・・

幸いSSDにあるデータは、定期的に外付けHDDへバックアップしているので、被害はありませんでした。

SSDは壊れやすいと言う古い認識は、今回も根強く残ったのでした。

■XPG SX900 Solid State Drive
jp.adata.com/index.php?action=product_feature&cid=3&piid=169

関連記事