MACアプリのCinemagraph Proがキャンペーン価格1500円で提供 テストするも
通常価格約2万円の時に一度試そうと思っていたMACアプリのCinemagraph Proですが
どうせ数回試しただけで使わなくなるだろうし、無料のiOS・Androidアプリで十分
だと思い購入せずにいました。
が
キャンペーン価格15000円につられてついに購入してしまいました。
購入・インストールはApp Storからなので簡単です。
アプリを起動したらいきなりドキュメントをどこに作成するの?と尋ねられて
ドキュメント?動画や画像では無いのか?
少し起動時に違和感を感じましたが、その後は読み込む動画を選択し
Cinemagraphで利用する範囲、マスク、エフェクトを選択すれば
簡単にオリジナルのCinemagraphが作成できます。
ただ、動画の撮影は三脚で固定したものを利用しなければ綺麗なCinemagraphができないと
言う印象です。
本来2万円するのでそこら辺高機能でカバーしてくれるのかなって期待していましたが
ハズレでした。
2万円の価値がどこにあるのか?これからいろいろなCinemagraphを作成して
試してみたいと思います。
Cinemagraph Pro
flixel.com/products/mac/pro/
関連記事
1PasswordがFirefoxブラウザーのアドオンで起動するとアプリエラーが発生

最近、WEBサービスへの不正アクセスがニュースになることが多くなりました。 サーバー管理側での初歩的な設定ミスや、WEBサーバー内で利用しているライブラリ(最近ではOpenSSL)などの 不具合により、容易にサーバー内部 […]
超ブルーライト削減 Ver3.0.0がアップデートしたので早速試してみた

業務柄パソコンと睨めっこする毎日、年々視力の低下などを気にしている身としては どんな小さなことでもすがりたい気持ちです。 先日から、ソースネクストの超ブルーライト削減をパソコンにインストールして 使っているのですが、そう […]
Galaxy Note 3 海外SIMフリー版 カメラアプリのシャッター音を消す方法

グローバル版(イギリス、香港など)と言われるスマートフォンでは カメラアプリのシャッター音をサイレントモード(ON)にすることで 撮影時(写真、動画、フォーカス)の音を、標準機能で消すことができると思っていたのですが。 […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
Photoshop CCとLightroom 5の期間限定キャンペーン月額1000円に悩む

2013年12月2日までの間に、該当するキャンペーンに入会すれば Photoshop CCとLightroom 5、20GBのクラウドストレージやBehance ProSiteが月額1000円で利用できます。 今現在、C […]
QNAP NASにMAC TimeMachineのバックアップ保存が使えない

QNAP NASに、MACのバックアップ設定を行いました。 設定自体は問題なくでき日々順調にバックアップされているのが分かりました。 が 順調そうに見えたバックアップが、ある日とうとうNAS側のHDD容量を使い切ってしま […]