SONY α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 室内暗闇動画撮影テスト
東京ディズニーランド
アトラクション
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
SONY α7 ILCE-7 デジタル一眼カメラ
Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) SEL55F18Z Eマウント
※本当は撮影駄目です。知らずに撮影してしまい後で怒られました(注意)。
やっととれた長期連休、そしてSONY α7でとことん遊べると思いながら
1回だけ撮影できました。
初めは、広角なSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAにしようと思っていましたが
年末に急遽前倒しで発売されたSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAにしました。
いくら軽いFEレンズでも、子連れの旅行ではできるだけ荷物を減らしたいものですよね。
そこでSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAの1本だけカメラに付けて持っていくことに。
前から思っていたことですが、SONY α7は、NEX-7に比べて音質が良いのかもしれません?
映像の方は、カールツァイスレンズらしい暗い室内でもコントラストが強い印象です。
映像も音質も良さそうなので
次回からは、α7で動画撮影すれば、ビデオカメラを持たずに旅行できそうです。
www.youtube.com/watch?v=j0pOIFOuSaE
関連記事
Beholder MS1 3軸ジンバル SONYα7Ⅱと相性の良いレンズが発売

SONYα7のお手軽ジンバルとして、Beholder MS1、Nebula 4000 Liteがあります。 Beholder MS1の方が、Nebula 4000 Liteよりスマートなので、Beholder MS1が個 […]
遂にSONY Eマウントカメラ(NEX6,7後継機から?)にボディー内手ブレ補正搭載

海外のSONY公式サイト上で、ボディー内手ブレ補正の紹介記事が 更新されています。 手ブレ補正がボディー内で実現できることになり「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」が 手ブレ機能付きで利用できるようになり […]
SONY 一眼レフカメラスタイルのEマウント ミドルクラス? A7(ILCE-7)発売

9月の後半に発表されるソニーの新製品は、一眼レフカメラスタイルのEマウントの A7(ILCE-7)かもしれませんね。 A3000で低価格からスタートした、一眼レフカメラスタイルのEマウントカメラですが ミドルクラス?AP […]
YouTube動画を高画質で配信・再生するオプションを探して見る

最近のYouTubeは、高画質の動画をアップロードすれば自動的に高画質の 動画に対応した配信・再生方法を提供してくれます。 再生時間も、アップロードのファイル形式をあまり気にすることなく スマートフォンやビデオカメラ、一 […]
SONY α7 α7RのRAWに対応した現像ソフト Lightroom Photoshopのバージョン

SONY α7、SONY α7Rが発売されて2週間がたちます。 発売されてすぐの対応はあきらめていましたが、未だにファイルが開けないのは・・・ Adobeは発売前に、SONYからRAWファイルのフォーマット情報を得ていな […]
YouTubeのiframe動画共有タグをWordPressに設置する(レスポンシブ対応)

先日 低価格な可変式NDフィルターNew-View Pro Fader NDのレビュー評価 の記事内で、撮影した動画をYouTubeにアップロード、その動画をYouTubeの共有タグを利用して 記事内に設置したところ、当 […]