QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10へのアップデートに失敗
先日、QNAP TS-253Aの仮想環境にWindows7のインストールを行いました。
Windows7自体はスムーズにインストールが完了し問題なく操作できる状態です。
しばらくWindows7を使っていようと思ってました。
が!!!
何度実行してもWindows 7のアップデート(更新ファイル・セキュリティーパッチ)が
完了しない・・・
時間がかかるだけなのかと思い
一日放置してみたが、完了することはなかった。
さすがに、アップデートできないと、セキュリティー的に問題がでてくるので
急遽、Windows 7からWindows 10へアップデートすることにしました。
マルウェアの感染が怖いですからね。
マイクロソフトのページ上から、更新用のプログラムをダウンロードして
更新を開始!
ダウンロード、メディアの作成?と続きその後の処理で
またまた、完了しない不具合になる・・・
これも一日放置して、今後どうするのか?
決めて見たいと思います。
終わらないだろうなー
ネットワークの構成がどこか悪いのかな?
続く…
関連記事
ELECOM 1000BASE-T対応 スイッチングハブ EHC-G03PA-SBが遅い

テレビとNAS(ネットワークHDD)の2つをLANに接続したいため リビング設置用としてできる限りコンパクトなサイズのスイッチングハブを探していました。 そこで見つけたのが ELECOMのスイッチングハブ EHC-G03 […]
大容量SSDの時代がやってくる?HDDは過去のメディアになってしまうのか?

企業向けの製品からですが、Samsungから15.36TBのSSDが発売されると 発表されています。 今現在、やっとSSDも1TBが購入ターゲットとして見えてきたところ 今年から来年にかけて2TBが見えるのだろうか? ま […]
QNAP TS-253AにWindows7をインストールして外部から接続したい

QNAP TS-253Aの仮想化に期待していたのですが 前回のWIndows10インストール後の重さに耐えられず使うのをやめてしまいました。 なんか4K動画がサクサク再生&トランスコーディングもガンガンOK的なキャッチフ […]
QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利

QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは 管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。 QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており 数年前のものだから […]
QNAP TS-253A Virtualization StationにWindows7をISOからインストール

今回はQNAP TS-253で、Virtualization Stationを使い Windowsの仮想環境を構築してみました。 インストールするのはWindows 7です。 なぜ?Windows 8 や 10では無く、 […]
Eye-fiとQnap(NAS)でパソコンを使わずに写真を管理する eyefiserver

いろいろなメーカーから、スマートフォンと無線LAN接続する wifi付きSDカードが発売されていますが、そのほとんどがSDカードをアクセス ポイント(ダイレクト接続?)にして、スマホから写真をコピーしに いくような利用方 […]