SONY α7R「ILCE-7R」α7「ILCE-7」のソフトウェアアップデートで改善
ソニーの一眼カメラカメラα7R「ILCE-7R」、α7「ILCE-7」の最新フォームウェアが、2014年3月19日に公開されます。
両機ともに起動時間の短縮が期待できそうですね。モニターは表示されるけど、なかなかシャッターが押せないあのもどかしさが
改善されると思うと、新しいカメラになったかの喜びを感じるかもしれませんね。
PlayMemories Camera Appsで利用できるアプリが増えるのはありですね。
Nex-6、Nex-5のシリーズじゃないと使えないアプリがあることにショックを受けていました。
後、撮影後ボタン操作しなくても、アプリ側で自動的にクラウドサービスにアップロードしてくれるように
対応してほしいですね。
3月19日に公開される最新のフォームウェアに期待したいところです。
【 主なアップデート内容 】
[ α7をお使いのお客様 ]
1.SEL70200G 対応
ファストハイブリッドAF対応
※今後発売のEマウントレンズにも対応
フォーカスホールドボタン機能の対応の追加等
2.起動時間の短縮
3.画質向上
4.PlayMemories Camera Apps 対象アプリケーションの追加・機能向上
「ライブビューグレーディング」「スムースリフレクション」アプリに対応しました。
「タイムラプス」(Ver.2.00以降で対応)のAEの滑らかな追随に対応しました。
[ α7Rをお使いのお客様 ]
1.SEL70200G 対応
オートフォーカスの速度向上
フォーカスホールドボタン機能の対応の追加等
2.起動時間の短縮
3.画質向上
4.PlayMemories Camera Apps 対象アプリケーションの追加・機能向上
「ライブビューグレーディング」「スムースリフレクション」アプリに対応しました。
「タイムラプス」(Ver.2.00以降で対応)のAEの滑らかな追随に対応しました。
www.sony.jp/ichigan/info2/20140307_02.html
関連記事
SONYビデオカメラ VG900 遂にeマウントフルサイズ用のレンズが発売される?

フルサイズに対応したレンズが無い中、発売されたビデオカメラVG900 発売からそろそろ1年経過するのに、未だeマウントのフルサイズ対応レンズが 発売されず・・・純正アダプター、またはMetabonesのアダプター、Spe […]
SONY α7シリーズにベストマッチなTARION 液晶ビューファインダー

最近ではSONY α7sをビデオカメラの代わりに使うことが多いです。 子供のイベントも年齢とともに少なくなったので この際、ビデオカメラはサヨナラでもいいんじゃないのか? そう思うと、一眼カメラを使いやすいビデオカメラへ […]
2014年は新の4K動画元年になる!SONY、Panasonicから4K動画撮影カメラ発売

今年は一部の専用ビデオカメラ(SONYデジタル4Kビデオカメラレコーダー/FDR-AX1)を覗き、ウェアラブルカメラやスマートフォンでの 4K動画撮影の体験版のような製品しかありませんでしたが 2014年には、一眼レフカ […]
IKEAの子供机を組み立てる!に挑戦 小中高と壊れずに長持ちするのか?

IKEAの子供用品は人気があるのだろうか? 我が家にも購入したまま放置状態の子供机があり、子供が4月に小学校になるので 組み立てることを決意する・・・ 収納ボックスを組み立てるように、各パーツを接合していくだけかと思いき […]
SONY α7 FE 55mm F1.8 ZA 新年明けましておめでとうございます

α7 ILCE-7 デジタル一眼カメラ Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) SEL55F18Z Eマウント 新年明けましておめでとうございます。 今年の年末は久しぶり […]
なんと!SONY α7とα7Rでは、画質の他にAF性能もα7Rが上だった

あまり価格の差が無かったα7とα7Rで、どちらを購入していいのか? 迷っていた方も多かったはずです。 そんな自分も動きまくる子供を撮影する機会が多いと思い「α7」を購入するも・・・撃沈? 選択は失敗だったのかもしれない? […]