E PZ 18-200mm 電動ズームレンズは静止画撮影にもベスト
ソニーのEマウント機レンズ E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200
※ファストハイブリッドAFに対応
は、動画撮影(VG20,VG30,VG900などのNEX Eマウント動画撮影機)に適したレンズと思われていますが
静止画としても十分に利用できるレンズかもしれませんね。
電動ズームでない
E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 も初期のころはVG20のセットレンズとして発売されており
このSELP18200もVG30のセットレンズとして初めは発売されていました。
今では単体発売されていますが・・・
どうしてもレンズ単品で欲しい人はオークションサイトのチェックを進められて
いたのが懐かしい・・・
そんなSELP18200ですが、NEX-7との相性も抜群?レンズ自体の重さも大きさも
Aマウントレンズと比べれば軽いほうなので特にきになりません。
電動ズームの速度も3段階でレンズ側にて設定を行えるので
Eマウント機であればNEX-7,NEX-6,NEX-5,NEX-3シリーズで特にメニュー設定もすることなく気軽に楽しめます。
ズームの使い勝手もよく、AFも速度も十分です。
SEL18200のように、手動でズームを回すより、被写体、撮影に専念できそうです。
後は、NEX-7の軽量なカメラで、ホーム用のビデオ機器並みの操作にて
凝った動画を撮影できることはメリットがありますね。
静止画をとっても良し、動画を撮影しても良し!
ソニーからGブランドか、ツァイスブランドのズームレンズがでない間は
このレンズ1本で十分ことたりそうな感じをうけます。
関連記事
SONY NEX-7の後継機種が2014年初めに発売される 名称はどうなる?

2013年はじめに発売されるだろう、そんな予定で製品化が進んでいて そして途中でプロジェクト凍結・・・ SONY NEX-7の後継機には、いろいろな噂話しがありましたが 再度、2014年初めに発売される噂話しが熱を持ち始 […]
SONY HDR-MV1 アクションカム用の手持ち3軸ジンバルを自作する

SONY HDR-MV1は、アクションカムではなく正確にはミュージックビデオレコーダーになります。 SONY HDR-MV1は、打ち合わせなどミーティング、会議を録画するのに便利かなっと思って購入したのですが、実際には使 […]
SONY フルサイズ ミラーレス一眼カメラα7のオートフォーカス速度は速い?

11月15日に、SONYからフルサイズのミラーレス一眼レフカメラα7、α7Rがいよいよ発売されます。 発売までの間、そして発売されてからの数日、画質やオートフォーカス速度、撮影時、連写時のカクカク、操作感、使用レンズ、動 […]