Metabones Speed Booster NEX-7 EF50mm F1.2L USM F1.0のボケ
知り合いの制作会社からお盆休みの間、好きなCANONレンズを貸してくれるというので
適当に何本か拝借してポチポチとテスト撮影して遊んでみました。
Metabones Speed Boosterのマウント変換アダプターを利用すれば
1STEP明るいレンズ&焦点距離もフルサイズに近い値になるというので
SONYユーザー?にとても人気があるアダプターです。
おまけに速度を気にさえしなければ、SONYのNEXシリーズのミラーレス一眼レフカメラで
CANONレンズのオートフォーカスを利用する事ができます。
おまけに手振れ補正がついているレンズの場合、手振れ補正も有効です。
望遠ズームレンズでの動画撮影に有効かもしれませんね。
実際、NEX-7にCANONのEF50mm F1.2L USMレンズでSpeed Boosterを使用した場合
F値が1.0と表示され、そしてオートフォーカスも正常動作しました。
静止画の場合、オートフォーカスでも十分撮影を楽しむ事ができます。
それ以外は、マニュアル撮影のピーキング機能で正確にフォーカスを合わせたほうが
よさそうですね。
ただでさえEF50mm F1.2L USMは、とてもシビアなピント精度を必要とします。
少しでもずれると何がなにやらわからない写真を量産してしまいます。
面で捉えられる部分が少ないとすぐに周りがボケまくる?
あまりボケがきれいでは無い?
お盆休み中NEX-7につけて、夜景などをパシャパシャしてみたいと思います。
Metabones Speed Booster NEX-7 EF50mm F1.2L USM [テスト撮影]
関連記事
パナソニック 超小型マイクロフォーサーズ DMC-GM1 レンズキット 12-32mm

パナソニックは、今週10月17日にDMC-LF1と同サイズ程度のマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ DMC-GM1 を発表する。 DMC-LF1 panasonic.jp/dc/lf1/ ワイシャツの胸ポケットに […]
SONY AX100 撮影した4K動画を再生するソフト Media Player Classic

SONY AX100で撮影した4K動画の画質に満足し(テレビ鑑賞) 次は編集してみようとパソコンに取り込み(xxxx.mp4)、いざ確認再生をしてみようとしたところ Windows標準のWindowsメディアプレイヤーで […]
SONY AX100(デジタルビデオカメラ)は写真・静止画撮影もこなせる万能機?

3月14日にソニーから家庭用デジタルビデオカメラとして世界初となる 新製品AX100が発売されました。 前評判はかなり悪くて予約してしまったことにすごく後悔してしまいましたが 翌日に控えた娘の卒園式のために、あえて4K撮 […]
METABONES製 SPEED BOOSTER EF24mm F2.8 IS USM 正常動作確認

去年から写真より動画、CANONよりSONYになってしまったので 残念ながらCANONのレンズがありません。。。 それなのにSPEED BOOSTERだけがある・・・ CANONのレンズは好きなのでSPEED BOOST […]
Metabones Speed Booster Sony Aマウント Eマウントに対応した製品が発売

近日中にSony AマウントレンズをEマウントレンズに変換するアダプタが Metabonesから発売されるらしい。 しかもSpeed Boosterなので、フルサイズでの画角と1step明るいF値が 利用できる!これは、 […]
METABONES製 SPEED BOOSTER キャノン EF-Sが使えない?付かない?

METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を先日購入したはいいけど、使えそうなEFレンズが自前で無いので 何を買おうか? […]