New 3DS LLは置くだけ充電のqiに対応できる?純正の充電台は合わない
仕事から帰ってくると、子供が遊んだ3DSが片付けられていないことが多かった。
今は何度も注意をして、大分マシになっているが、片付ける位置に安定感がない・・・
そこで、任天堂が発売している純正の置くだけ充電台を
購入したところ(同じ位置にものを片付けられる練習に最適?)
www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/accessories/
なんと!!!
New 3DS LLに付けているカバーが邪魔をして
充電台の穴にDS本体が入らないではないか!
(無理やり押し込もうとするが、カバーの厚みに勝てそうに無い)
メーカーも保護カバーを想定して、穴の大きさを変えられる仕様に
どうして対応していないのか?
不思議で仕方がありません。
メーカー側からしたらカバーは邪道と認識しているのでしょうかね。
どうか次の商品は対応してほいしいものです。
そんなことがあったから
今度は、New 3DS LL用の置くだけ充電qiの商品を探したところ
該当する商品を見つけることができませんでした。
3DS LL版は発売されているけど、Newバージョンが発売されていない!
充電端子の位置が違うので、Newには付けることができないと思い諦めました。
qi-wirelesspower.com/?page_id=2080
そこで話は戻る
どうせ使えないなら使えるようにプチ改造してみよう!
①. カバーの下の方を切断する
②. 充電台の穴を拡張する
①は子供が気に入っているカバーなのでとりあえず保留です。
②の方は、ネジを外せばまわりのカバーが外れそうな感じがしたので
これを試すことに
充電台の下の方にネジが数か所あり、それらを極細ドライバーを使って
外すと・・・
バネと細かい部品がこぼれてしまいました。(復元する時に分からない)
思っていたとおり充電台の穴のまわりのカバーが外れていい感じになりましたね。
DSを置いた際に飛び出す端子の仕組みは壊れていますが・・・
それでも何とか使えるかな?
で、実際にDSを乗せてみると・・・
今度はブカブカで充電できない!
今回の教訓として
純正の置くだけ充電台を使う際は、カバーを付けないこと、または超極薄カバーを
使うこと!
関連記事
任天堂サーバーのダウン・障害情報 継続中…
どうやら本日15時から任天堂サーバーがダウンしているようです。 現在もダウン中。。。 本日ダウンロード発売されるマインクラフトの影響なのでしょうか? 予約購入が殺到していたのでは? そんなことを考えながら、帰宅してからダ […]
遂にWii Uにマインクラフトがやってくる 12/17発売
子供に大人気なマインクラフト!ゲーム機各社から発売されているのに何故か任天堂だけは発売していなかった。 が!!! 遂に12/17に発売されるようです。 www.nintendo.co.jp/titles/20010000 […]
任天堂Wii UのHDDの増設はやっぱりY字Wパワーケーブルが必要?
うちの家だけの環境かもしれませんが、Wii Uに外付けHDDを増設するさい、Y字Wパワーケーブルが必要でした。 いろいろと(2.5インチHDDやSSD)試しましたが、どれも電力不足なのか? 正しくHDDを認識してくれませ […]
Sony Magnetic Charging Dock DK30 for Xperia Z Ultraで充電できない
Sony Xperia Z Ultraでスマートフォンを簡単に充電したい! いちいちUSB充電端子のカバーを外すのは、昔から好きではありませんでした。 (ただ単に私が面倒なだけかもしれません、いやきっと3人に1人はそう感 […]