QNAP TS-253AにWindows 10仮想環境を構築するも重くて遅い?
QNAP TS-253Aは、QNAPのVirtualization Stationに対応していて、簡単に仮想環境を構築することができます。
以前もさわりでVirtualization StationにWindows10をインストールするまで
で終わっていましたが
(それからしばらく結構放置・・・)
時間ができたので、本格的にWIndows 10環境を構築してみようと
再チャレンジしています。
以前、インストールまでではあまり気にならなかったのですが
どの処理でも結構重くて遅い・・・
クリックやダブルクリックの処理が2・3テンポ遅い感じです。
HTML5のコンソールを使っていたので、遅いのもそれなりに我慢しながら
操作していましたが
アプリを使ったリモートディスクトップからのアクセスでも
同じように遅いです。
ファイルコピーなどの処理も遅いので、単純に表示だけが遅いのではなく
CPUを使った処理が遅いのだと思います。
ちょっとした作業でもCPUパワーを結構使っているようなので
TS-253AのCeleron N3150ではパワー不足なのでしょうか?
何かQNAP TS-253Aを高速化、にWindows 10を高速化する方法は
無いのだろうか?
少し調べてみたいと思います。
関連記事
ASUSTOR AS3102T ベンチマーク RAID0のファイル転送速度は高速?
今までNASと言えば、QNAPを利用していたのですが、最近ASUSTORやSynologyのNASのレビュー記事(広告?)を良く目にしていたので、今回は気になっていたASUSTORのAS3102Tに移行してみました。 ( […]
Apple Magic keyboardに対応したテンキー LMP Bluetooth Keypad 2 を発売
Apple Magic keyboardが発売されてから長い時間が経ちましたが やっと、対応したテンキー(LMP Bluetooth Keypad 2)が発売されたようです。 Apple Magic keyboardとな […]
ASUSTOR AS3102T NAS ファイルの転送速度は100MBを超える
ASUSTOR AS3102Tを普通にセットアップし、いざファイルの転送をしてみると、大体30MBの転送速度となっていた。 悲しい・・・ 製品ページ上では、RAID 1(ミラーリング)でも、転送速度はリード・ライト共に1 […]
QNAP TS-253AのNASは初心者でも簡単に構築・利用ができるのか?
国産から海外産(QNAP、Synology、ASUSTOR)のNASをいろいろと試してきましたが 最後には、結局QNAPに戻ってきてしまいました。 個人的にQNAPを、数十年前から使っており、実績があるので安心感と慣れが […]
QNAP TS-253A Virtualization StationにWindows7をISOからインストール
今回はQNAP TS-253で、Virtualization Stationを使い Windowsの仮想環境を構築してみました。 インストールするのはWindows 7です。 なぜ?Windows 8 や 10では無く、 […]
QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10へのアップデートに失敗
先日、QNAP TS-253Aの仮想環境にWindows7のインストールを行いました。 Windows7自体はスムーズにインストールが完了し問題なく操作できる状態です。 しばらくWindows7を使っていようと思ってまし […]