SONYの電化製品を自由にカスタマイズできる時代がくる?APIプログラミング
電化製品全体はまだまだ先でしょうが、SONY製のカメラを操作する
プラグラムを自由に誰でも開発することができそうです。
初回の対応製品は、アクションカメラのHDR-AS15だけですが
随時、NEXシリーズも対応していくようです。
■SONY APIサービスページ
camera.developer.sony.com/
■Camera Remote API Development Resources(仕様書・サンプルプログラム)
camera.developer.sony.com/pages/documents/view/?id=camera_api
※APIとは?
アプリケーションプログラミングインタフェースの略で、製品などの公開されている機能を
使いたい機能を呼び出すだけで、簡単に実行・利用することができるものです。
WEBベースのAPIを触ったことがあるなら、比較的簡単にプログラミングすることが
できると思います。
詳しい仕様書とAndroidアプリのサンプルがダウンロードできるので
直ぐに開発ができます。
が、カメラの性能をバリバリカスタマイズ(オートフォーカス微調整など)するものでは無く
自分のアプリに、カメラ機能を付加するイメージがいいでしょう。
APIを使って、どのようなユニークなアプリが公開されるのか?楽しみですね。
ゲーム系?ビジネス系?うーん。
アプリが話題になれば、SONY製のカメラが爆発的に売れる?
そんなストーリーが見てみたいですね。
関連記事
パナソニック 超小型マイクロフォーサーズ DMC-GM1 レンズキット 12-32mm

パナソニックは、今週10月17日にDMC-LF1と同サイズ程度のマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ DMC-GM1 を発表する。 DMC-LF1 panasonic.jp/dc/lf1/ ワイシャツの胸ポケットに […]
GoProのレンズ補正が簡単綺麗に行えるAdobe Premire Pro CC 2014

先月リリースされたAdobe Premire Pro CC 2014の最新バージョンで 以前から告知があった、Go Pro動画のレンズ補正に対応したようです。 一眼レフで動画を撮影するのが最近のトレンドなので 動画編集ソ […]
ソニー 新アクションカメラ HDR-AS30V 発売

SONYからウェアラブルカメラの最新機種HDR-AS30Vが近日中に発売される。 前AS-15でWifi接続の機能はあったので、HDR-AS30VではGPSとNFCが機能として 追加される。 ソニーは何が何でもNFCを流 […]