キヤノンが低価格帯コンパクトデジカメ撤退!コンパクトデジカメの終焉
遂にキヤノンから低価格帯コンパクトデジカメの発売がなくなります。
数年前から言われてきたことなので、驚くことは無いと思いますが
何か寂しいような時代の変化を感じます。
各社あの手この手でスマートフォンに対抗していたと思いますが
力及ばず・・・
ニコンのアンドロイドOS搭載カメラなんて、その後どうなったのやら。
Wifi機能に対応したりと頑張ってたんですが残念ですね。
Wifiの対応の他にもブルートゥースにも対応させて
音声通話に対応させてたら面白いカメラになっていたと思うんですけどね。
www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140224aaad.html
関連記事
SONY 70-200mm f/2.8 Ⅱと 400mm f/4.0 新Aマウントレンズ発売

※写真はⅠ 近日中にソニーから新型の70-200mm f/2.8 Ⅱが発売されるそうです。 これでCanon、Nikon、その他レンズメーカーのTAMRON、SIGMAから 70-200mm f/2.8の最新版がでそろう […]
パナソニックDMC-GX7 最新ミラーレス一眼 発売

パナソニックから、最新ミラーレス一眼カメラGX7が発売されるそうですが どことなく、どのメーカーも同じクラシックなデザインになってきた感じです。 性能面でも似たり寄ったりになってくると考えると デザイン、メニューの操作性 […]
SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様

いろいろなサイトを参考に、GP-AVT1(旧モデル)とGP-VPT1(新モデル)の違いは 接続端子・コネクタの形状だけの違いしか無い(AVリモート端子とマルチ端子)・・・。 確かに写真を見比べても、色や形に違いがありませ […]