SPEED MINI/スピードミニ 手軽に持ち出せる本格・万能・小型スタビライザー
アマゾンのおすすめ商品枠にスタビライザーが表示されていたので
何気に見ていたら、ほしくなってしまったアイテム!
今、「SPEED MINI/スピードミニ」が気になってしかたがありません。
動画撮影時に欠かせないスタビライザーと言えば「ステディカム マーリン 2」や「Glidecam HD-2000」が有名ですが
大きいので持ち運びに不便、そしてセッティングが難しいなどなど
趣味程度に気軽にスタビライザーを利用するのが困難でした。
カメラや編集ソフトの手ブレ補正機能で十分・・・っと諦めてしまう人も多かったはず(私です・・・)
※ソニーのビデオカメラ 空間光学手ブレ補正で気軽に体験できます。
www.sony.jp/handycam/
あの滑らかで滑るような撮影をもう一度体験するチャンスが来たのかもしれません。
今まで諦めてしまった人に再度チャンスの機会が訪れました?!
SPEED MINI/スピードミニを使えば気軽にスタビライザー撮影を行えそうです。(きっと)
●見た感じの感想として
・小型でスタイリッシュなボディーは、撮影する姿を見られてもあまり恥ずかしくなさそう?
・比較的小さいので持ち運びも便利?
・その気になれば、疲れた時やセッティングの際に立てることができそうです。(不安定そうで倒れそうな気もするが・・・)
・スマートフォン、Go Proなどのアクションカム、小型ミラーレス一眼カメラ、本格的な一眼レフカメラと幅広い機種に対応!
・税込 29,800円と価格が安い!
今まで他の本格的なスタビライザーを諦めてしまった方や、これからスタビライザーの購入を考えている方に
おすすめなアイテムかもしれませんね。
■SPEED MINI サンプル動画
※スマートフォンでここまで滑らかな動画が撮影できれば楽しそうですね。
SPEED MINI 詳細・購入ページ
store.omnivas.jp/?mode=grp&gid=747250
関連記事
dji osmo 最新のファームウェアへバージョンアップ 不具合は?

dji osmoを年末に購入したはいいけど、デフォルトのまま使っています。 感想としては Gopro&ジンバル機器を使うより、dji osmoを使った方が単純化できて 使いやすいと思います。 ただ、dji osmoのファ […]
武智建樹!今年のテーマは365日挑戦し続ける事!

今週から仕事が始まりましが、長期連休の怠けを抜くには やはり今宮戎へでかけないといけませんね。 今宮戎が終わるとやっと正月モードから抜ける人も多いはずです・・・きっと。 気分を変えて今年は別のところに行ってみよう? 昨年 […]
SONY フルサイズミラーレス一眼カメラ α7の画像が公開

来週10月16日にカメラ業界を塗り替える?(それは言いすぎ?αシリーズを塗り替える発表がある) www.sony.jp/ichigan/teaser/ 前面、上半分の画像がチラ見せされています。 これはオリンパス色(OM […]