SPEED MINI/スピードミニ 手軽に持ち出せる本格・万能・小型スタビライザー
アマゾンのおすすめ商品枠にスタビライザーが表示されていたので
何気に見ていたら、ほしくなってしまったアイテム!
今、「SPEED MINI/スピードミニ」が気になってしかたがありません。
動画撮影時に欠かせないスタビライザーと言えば「ステディカム マーリン 2」や「Glidecam HD-2000」が有名ですが
大きいので持ち運びに不便、そしてセッティングが難しいなどなど
趣味程度に気軽にスタビライザーを利用するのが困難でした。
カメラや編集ソフトの手ブレ補正機能で十分・・・っと諦めてしまう人も多かったはず(私です・・・)
※ソニーのビデオカメラ 空間光学手ブレ補正で気軽に体験できます。
www.sony.jp/handycam/
あの滑らかで滑るような撮影をもう一度体験するチャンスが来たのかもしれません。
今まで諦めてしまった人に再度チャンスの機会が訪れました?!
SPEED MINI/スピードミニを使えば気軽にスタビライザー撮影を行えそうです。(きっと)
●見た感じの感想として
・小型でスタイリッシュなボディーは、撮影する姿を見られてもあまり恥ずかしくなさそう?
・比較的小さいので持ち運びも便利?
・その気になれば、疲れた時やセッティングの際に立てることができそうです。(不安定そうで倒れそうな気もするが・・・)
・スマートフォン、Go Proなどのアクションカム、小型ミラーレス一眼カメラ、本格的な一眼レフカメラと幅広い機種に対応!
・税込 29,800円と価格が安い!
今まで他の本格的なスタビライザーを諦めてしまった方や、これからスタビライザーの購入を考えている方に
おすすめなアイテムかもしれませんね。
■SPEED MINI サンプル動画
※スマートフォンでここまで滑らかな動画が撮影できれば楽しそうですね。
SPEED MINI 詳細・購入ページ
store.omnivas.jp/?mode=grp&gid=747250
関連記事
なんと!SONY α7とα7Rでは、画質の他にAF性能もα7Rが上だった

あまり価格の差が無かったα7とα7Rで、どちらを購入していいのか? 迷っていた方も多かったはずです。 そんな自分も動きまくる子供を撮影する機会が多いと思い「α7」を購入するも・・・撃沈? 選択は失敗だったのかもしれない? […]
SONY フルサイズミラーレス一眼カメラ α7 α7Rの画像 高感度アップ!

スケッチ画像、前回、公開されていたフロントからの上半分画像に比べ 今回は、斜めからのフロント全面画像が公開されています。 ボディーデザインに関して、前回の評価、ネット上での評判は悪かった感じですが 今回の画像から評価が少 […]
SONY 超高画質望遠コンパクトデジカメ RX10 フルサイズ α7 α7Rの画像

直近で噂にあがっていたRX10の画像が公開されています。 (正式発表は間もなく。日本時間15時頃?) RX10は、RX100と同じ1インチサイズのセンサーになり、その代りにレンズがf/2.8固定の24-200mmになるそ […]