キヤノンが低価格帯コンパクトデジカメ撤退!コンパクトデジカメの終焉
遂にキヤノンから低価格帯コンパクトデジカメの発売がなくなります。
数年前から言われてきたことなので、驚くことは無いと思いますが
何か寂しいような時代の変化を感じます。
各社あの手この手でスマートフォンに対抗していたと思いますが
力及ばず・・・
ニコンのアンドロイドOS搭載カメラなんて、その後どうなったのやら。
Wifi機能に対応したりと頑張ってたんですが残念ですね。
Wifiの対応の他にもブルートゥースにも対応させて
音声通話に対応させてたら面白いカメラになっていたと思うんですけどね。
www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140224aaad.html
関連記事
パナソニック DMC-GM1 最新ミラーレス一眼カメラの画像とスペックを公開

徐々にパナソニック DMC-GM1の画像とスペックが公開されてきましたね。 DMC-GX7のようなレトロな雰囲気のカメラであり、そしてコンパクトかつ高性能とくれば DMC-GX7を購入しようと考えていた人の選択肢が増えそ […]
新発売 SONY E PZ 18-105mm F4G OSS 画像

Eマウントレンズ史上最大の大きさになるのかもしれない パワーズームレンズの E PZ 18-105mm F4G OSS。 VG系のビデオカメラを主に対象としている?ので 大きさや重さはあまり関係がないのかもしれませんね。 […]
SONY α7シリーズ 液晶ビューファインダー TARIONでの問題点

野外での撮影に便利な液晶ビューファインダーTARION! 非常に低価格な割には、作りもしっかりしています。 (三脚の台座、磁石での開け閉めなど) 液晶画面にもピッタリフィットしているので、SONY α7シリーズで十分活用 […]