SONY NEX-VG900にフルサイズ Eマウントレンズ SEL35F28Zは利用できるのか?
SONY NEX-VG900が去年の10月末に発売されたまま、正式な対応レンズが発売されないまま1年が経過していました。
やっとの事で今月11月15日にフルサイズミラーレス一眼α7,α7Rと共に
フルサイズのEマウントレンズ「SEL35F28Z」が発売されました。
まだ、1本だけ、今年は1本だけですが、来年初めから数本のラインナップが予定されており、これから!と言ったところでしょうか。
さて、肝心のSEL35F28Zですが、NEX-VG900に付けてそのままフルサイズのレンズとして認識するのだろうか?
Eマウント的にAPS-Cレンズとして認識しないのだろうか?その他、オートフォーカス、絞りなどの設定が
正しく行われるのだろうか?ファームウェアのバージョンアップが必要になるのだろうか?
いくつかの疑問がありましたが、実際に付けてみるとすんなりEマウントのフルサイズとして認識しているようです。
APS-Cモードの切替をオートからOFFにしてもケラレることも無く使えました。
今となっては、α7で動画を撮影するほうが効率(綺麗に撮影できる?)が良さそうですが
α7はバッテリーの消費が半端ない(30分すら持たない?)ので、長時間の動画撮影には向いてなさそうです。
大容量バッテリーを積んだNEX-VG900の方がまだましなのかもしれませんね。
今後のレンズに注目したいところです。
NEX-VG900、NEX-VG30にしろそろそろ4K対応して、次の新製品が発売されそうで
関連記事
SONY フルサイズミラーレス A7 A7Rのスペックと画像(フェイク)が公開

いよいよ来週、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ A7、A7Rが正式発表されますね。(予定) それに合わせて、スペックの詳細や画像、説明書のコピー・キャプチャーが 流出されはじめました。 【スペック】 1) AF […]
dji osmo 最新のファームウェアへバージョンアップ 不具合は?

dji osmoを年末に購入したはいいけど、デフォルトのまま使っています。 感想としては Gopro&ジンバル機器を使うより、dji osmoを使った方が単純化できて 使いやすいと思います。 ただ、dji osmoのファ […]
SONY α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 室内暗闇動画撮影テスト

東京ディズニーランド アトラクション バズ・ライトイヤーのアストロブラスター SONY α7 ILCE-7 デジタル一眼カメラ Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) S […]
SONYがフルサイズ一眼レフカメラの新機種「α7s」を発売する!sとは?

今週末の日曜日に、ソニーから年末に発売したばかりのα7の新機種が発売・発表されるらしい。 早くも各サイトからα7sのsとは?何なんだろう?っと言った話題がたくさん上がっています。 そこで α7sのsとは?ズバリ!simp […]
SONY α7R SEL35F28Z Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA サンプル作品

SONYの世界初ミラーレス一眼カメラα7、α7Rが同時に11月15日に発売されます。 α7は24MP(約2430万画素)、α7Rは36MP(約3640万画素)でより高解像度で共にフルサイズです。 α7はファストハイブリッ […]
SONYビデオカメラ VG900 遂にeマウントフルサイズ用のレンズが発売される?

フルサイズに対応したレンズが無い中、発売されたビデオカメラVG900 発売からそろそろ1年経過するのに、未だeマウントのフルサイズ対応レンズが 発売されず・・・純正アダプター、またはMetabonesのアダプター、Spe […]