SONY NEX-VG900にフルサイズ Eマウントレンズ SEL35F28Zは利用できるのか?
SONY NEX-VG900が去年の10月末に発売されたまま、正式な対応レンズが発売されないまま1年が経過していました。
やっとの事で今月11月15日にフルサイズミラーレス一眼α7,α7Rと共に
フルサイズのEマウントレンズ「SEL35F28Z」が発売されました。
まだ、1本だけ、今年は1本だけですが、来年初めから数本のラインナップが予定されており、これから!と言ったところでしょうか。
さて、肝心のSEL35F28Zですが、NEX-VG900に付けてそのままフルサイズのレンズとして認識するのだろうか?
Eマウント的にAPS-Cレンズとして認識しないのだろうか?その他、オートフォーカス、絞りなどの設定が
正しく行われるのだろうか?ファームウェアのバージョンアップが必要になるのだろうか?
いくつかの疑問がありましたが、実際に付けてみるとすんなりEマウントのフルサイズとして認識しているようです。
APS-Cモードの切替をオートからOFFにしてもケラレることも無く使えました。
今となっては、α7で動画を撮影するほうが効率(綺麗に撮影できる?)が良さそうですが
α7はバッテリーの消費が半端ない(30分すら持たない?)ので、長時間の動画撮影には向いてなさそうです。
大容量バッテリーを積んだNEX-VG900の方がまだましなのかもしれませんね。
今後のレンズに注目したいところです。
NEX-VG900、NEX-VG30にしろそろそろ4K対応して、次の新製品が発売されそうで
関連記事
CANON PowerShot SX50 HS の後継機は光学100倍ズームで発売される?

今年の夏頃に発売されるらしいPowerShot SX50 HSの後継機! 光学100倍ズーム(換算24-2400mm)と言った超望遠ズームが話題になっています。 カメラの名称はPowerShot SX100になるのかもし […]
CANONレンズが売れている本当の理由 キャンペーン情報 購入のチャンス!

久しぶりに価格.comのレンズページを見てみると CANONのレンズばかりが売れている or 人気のランキングを占めている。 さすが、CANONですね~ っと思いながらも、投稿を眺めていると ゴールドラッシュ[スプリング […]
NEX-FF フルサイズ版NEXはNEX-7より15%大きく20%重くそして30万円ほど

NEX-7の生産が中止、在庫切れ?時期NEX-7の正式発表と発売が 待たれる中、最近ではもっぱらNEX-FFの話題が多く上がっています。 NEX-FFは、NEX-7(現行?)に比べて、15%大きく、20$重く そして肝心 […]
神戸アンパンマンこどもミュージアム やなせたかし劇場 高画質・高音質

最近めっきり出番が少なくなってしまったSONYのビデオカメラ NEX-VG900(フルサイズ、Eマウント)を持って 先日、神戸アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。 結構人が多いのかと思っていたのですが、意外や […]
SONYビデオカメラ VG900 遂にeマウントフルサイズ用のレンズが発売される?

フルサイズに対応したレンズが無い中、発売されたビデオカメラVG900 発売からそろそろ1年経過するのに、未だeマウントのフルサイズ対応レンズが 発売されず・・・純正アダプター、またはMetabonesのアダプター、Spe […]
SONY フルサイズミラーレス一眼 α7とα7Rのどれを購入すれば良いのか?

先週末にいよいよ発売された噂の「SONY フルサイズ Eマウント ミラーレス一眼 α7とα7R」! 発売前から一体どれを買えばいいのか?迷っている方も多かったのではないのでしょうか。 早く予約しなければ発売日には届かない […]