Youtubeで再生される動画をデフォルトで高画質に設定 Auto HD For YouTube
製品などの説明を探している際に
最近良くYoutube動画へリンクされている場合があります。
検索エンジンでページを検索した場合、いくつも関連するページが表示されますよね。
されと同じでYoutube内で検索すると関連する動画がたくさん該当します。
1つずつ動画を確認していく際
すごく面倒なのが、デフォルトで再生させている低画質動画の設定を
高画質モードに変更する手順です。
1回設定したら、どの動画にも高画質モードの設定を引き継いでほしいところですが
未だに機能がありません。
しかたが無く毎度設定していました。
Youtube側からみたら、ネットワーク帯域を制限してるのでしょう。
ユーザー側から見たら、モバイル環境などの通信制限などを考慮しているのかもしれませんね。
最近、Google Chromeブラウザーの拡張機能「Auto HD For YouTube」を利用すれば
初めに表示されるYoutube動画のデフォルト画質を設定できることが
分かりました。
やっぱり使ってみると便利です。
たくさんYoutube動画を見る人には必須の機能かもしれませんね。
Auto HD For YouTube
chrome.google.com/webstore/detail/auto-hd-for-youtube/koiaokdomkpjdgniimnkhgbilbjgpeak
関連記事
メールエラー Maximum number of connections from user+IP exceeded

Maximum number of connections from user+IP exceeded (mail_max_userip_connections) スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなど、複数のモ […]
Google PageSpeedでファイルサイズの警告がでたpngを最適化・圧縮する

Google PageSpeedを使いサイトのレスポンスを、チューニング目的で利用している人がおおいのでは無いのでしょうか。 そんな私も、Google ウェブマスターツールと共に定期的にサイトを総合的に確認しています。 […]
サーバーリソースを浪費するbotアクセスを遮断すればサイト表示が早くなる

ブログやCSMなどサイト運営を長くしていると、ページ数が増えサイトのボリュームがアップします。 そして、検索エンジンから各ページへのアクセスが徐々に増え、アクセス数の推移を見るのが楽しくなりますよね。 が、アクセスが増え […]
Nexus PlayerでYouTube動画を再生中、頻繁にバッファリングで固まる

Nexus Player(Android TV)は、今のところこれといって公式に対応しているアプリが少ないです。 ネットでも話題になっている通り、現状では見切り発車的な製品なのかもしれませんね。 アプリが増えた際のメニュ […]
Nexus Player用にYoutubeへ4K動画をアップロード・編集は使える?

Nexus Playerにkodiなどのメディアプレイヤーをインストールして、大容量の高画質4K動画を再生するには厳しいと感じ、相性が良いYoutubeサービスを利用することにしました。 事前に、他のユーザーさんがアップ […]
YouTube動画を高画質で配信・再生するオプションを探して見る

最近のYouTubeは、高画質の動画をアップロードすれば自動的に高画質の 動画に対応した配信・再生方法を提供してくれます。 再生時間も、アップロードのファイル形式をあまり気にすることなく スマートフォンやビデオカメラ、一 […]