WordPressのカテゴリー、タグ、アーカイブなどのページはnoindexが良い?
以前のGoogle検索では、Wordpressで作成したサイトの結果が何通り(同サイトから)も表示されて
いましたが、ペンギンアップデート、パンダアップデートの対応で
それらのページが重複するような形で検索結果として表示されることは少なくなりました。
これらの対応をふまえて、最近ではカテゴリーページなど
重複して量産されるような一覧ページやサイト内検索結果、質の悪いページに
検索エンジンからインデックスされない方法(HTMLタグの追加、robots.txtへの追加)がとられるようになっています。
<meta name=”robots” content=”noindex”>
まあ、ペンギンアップデート、パンダアップデートなどでGoogle側で自動で排除してくれるのだから
サイト側では何もしなくて今までどおりでもいいんじゃないのか?
そう思えてきますが、万が一のペナルティーやランクの低下に備えて
事前に設定しておいた方がいいかもしれませんね。
WordpressでSEO対策をする際に、導入しているプラグインとして
「All in One SEO Pack」が、昔から利用者が多いのではないのでしょうか。
wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/
All in One SEO Packの設定でいまさらですが、気づいたことがあります。
今までは、各ページのタイトル部だけの設定であまり、設定ページ下部の項目を
意識したことがありませんでした。
よくよく見ると、Noindex Settings項目があり
ここで、カテゴリー、アーカイブ、タグ、投稿者、検索ページなどを
noindexに対応させることができるようですね。
しかもデフォルトで、カテゴリー、アーカイブ、投稿者がONになっているでは
ありませんか。
昔からそうなのか?今のGoogleアルゴリズムに合わせてONになったのかは
不明ですが、noindexを有効にしておく方が良さそうな雰囲気を感じました。
今の御時世、sitemap.xmlやページランク(最近は話題すらない)が
どの程度意味があるのか?気になりますね。
関連記事
簡単にapacheからnginxへ移行するツール htaccess to nginx converter
最近、個人的にWEBサーバーのnginxに挑戦中です。 3、4年前あたりから軽量なWEBサーバーnginxが話題になっていて、ついに先日やっとnginxへ挑戦した次第です。 周りの話題についていけないので・・・やっぱり自 […]
バルミューダ greenfanは故障知らずのタフな扇風機かもしれない 24時間稼働
社内のファイルサーバーやテストサーバーをラックで運用している場合 設置場所にたいへん悩むと思います。 なぜ?悩むのか?それはサーバー本体のファンの音、サーバーを冷やすラックのファンの音が 掃除機数台を常時使っているような […]
WordPress 3.8.1 自動アップデートで指定したプラグインを除外する方法は?
昨日Wordpressの自動アップデート設定を正しく行ったところ 無事に自動更新されていました。 いいですね~便利ですね~ これで、わざわざ更新画面を表示して更新ボタンを押さなくても良くなりました。 バージョンが古いもの […]
WordPress 無限ループのリダイレクトエラー・不具合を解決する方法
前までは普通に使えていたWordpressがある時から、無限ループでリダイレクトエラーになってしまう。 (サーバーを変更したのが原因?) 管理画面にログインした状態だとリダイレクトエラーになっていました。 ログインしてい […]
WordPress WPtouchで ob_start(): Cannot use output buffering エラー
Wordpressのテーマで、レスポンシブデザインを利用するようになってからは WordpressのプラグインWPtouch(スマートフォン対応化)を利用する機会が減りました。 スマートフォン初期の頃にお世話になったプラ […]
WordPressのフロントページをPC・モバイルで固定ページ・投稿を切り替える
使い勝手が良くなったWordpressのプラグイン「WPtouch」を再度利用しようと思ったところ フロントページ(設定>表示設定)の表示を固定ページにしていると WPtouchでも固定ページがフロント(home)として […]