wordpress3.8へバージョンアップするとエラーが多発するのか?
                        
                   
          
                          
つい先日、wordpress3.8が正式にリリースされました。
更新内容を確認すると主に管理画面のデザインを一新したとのこと。
function.phpにて、管理画面内の項目をカスタマイズしているだけに
今回wordpress3.7から、3.8へバージョンアップすると
エラー・不具合が多発する恐れがあると思い少しためらいましたが
バックアップをとってから、バージョンアツプしてしまいました!
アップデート自体はすんなり完了し、管理画面、公開サイトをポチポチ確認してみると
以外にもエラーらしいエラーは発生しませんでした。
が
はじめに予想していた通り、テーマのfunction.php内で管理画面をカスタマイズしていた
設定が効かなくなったことぐらいでしょうか。(今回デザインが大幅に変わってますからね。)
設定項目名が変わったのでしょうか?
管理画面もレスポンシブデザインになったことで、タブレット、スマートフォンなどのモバイル端末から
通常どおりサイトを更新できるのは、新しいビジネスが生まれそうです。
ただ、アプリの複数サイトを管理する機能は便利ですけど。
関連記事
WordPressの新しいバージョンでいますぐ更新時に注意して確認しておくこと
 
                            昨日Wordpressのバージョンが3.9へアップデートされました。 いまのところ、導入済みのプラグインとの不具合は無く快適に動作している感じです。 3.9のバージョンアップの際に、気になっていたので 注意深く意識してい […]
WordPress高速化プラグイン Jetpackで使わない機能を停止・無効にする方法
 
                            Wordpressの本家が公開しているWordpressのプラグインパックJetpackはいろんな機能があってとても便利です。 ちょっとしたカスタマイズから、本格的な機能拡張まで 随時新しい機能が追加されていて、インスト […]
バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする
 
                            長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。 Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を 各サイト毎に行うのは面倒だ! 最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主 […]
WordPressが連日のように更新 セキュリティー対策を兼ねてバージョンアップ
 
                            常日頃から個人的なサイトをwordpressで構築して楽しんでいます。 最近ではOpenSSLのHeartBeatによるセキュリティーが問題となったり DNSキャッシュポイズニング攻撃が話題になったりと、これらの攻撃で簡 […]
YouTubeのiframe動画共有タグをWordPressに設置する(レスポンシブ対応)
 
                            先日 低価格な可変式NDフィルターNew-View Pro Fader NDのレビュー評価 の記事内で、撮影した動画をYouTubeにアップロード、その動画をYouTubeの共有タグを利用して 記事内に設置したところ、当 […]
Galaxy Note 3 Android OS 4.4へバージョンアップ!マルチユーザー対応は?
 
                            Galaxy Note 3(SIMフリー、香港製)のバージョンアップ通知(4.4.2)が 本日あったので、気を良くしてアップデートを実行しました。 さすがに4.4になると4.2から利用できる、マルチアカウントの機能が使え […]