バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする
長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。
Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を
各サイト毎に行うのは面倒だ!
最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主にスパム攻撃の踏み台)もあるので、できるだけ最新のバージョンを使いたい。
そして、設定も統一している方がより安全だと考えています。
設定ミスでWordpressを乗っ取られる被害も年末ありましたね。
そこで、シングルサイトとしてWordpressを構築しているものを
マルチサイト化したWordpressに移行していきたいと考えています。
はじめに、気の利いたプラグインは無いのか?
Wordpressの標準機能で無いのか?
など、いろいろ探してみましたが、残念ながら見つけることができませんでした。
Wordpressの移行ツールは、投稿記事だけのインポート機能なので
サイドバー、メニュー項目など各プラグインの設定を移行することができません。
バックアッププラグインもいろいろと探しましたが、見つけられませんでした。
仕方が無いので、自力で移行することを考える。。。
利用しているテーマの移行
必要に応じてプラグインを移行
データベースを連番に気をつけながら微調整し移行
マルチサイト側のサイト情報を追加
画像ファイルをサイトidをもとに移行
ザクッとこんな感じでいけるのかもしれない。
結果は後日・・・
関連記事
簡単にapacheからnginxへ移行するツール htaccess to nginx converter

最近、個人的にWEBサーバーのnginxに挑戦中です。 3、4年前あたりから軽量なWEBサーバーnginxが話題になっていて、ついに先日やっとnginxへ挑戦した次第です。 周りの話題についていけないので・・・やっぱり自 […]
nginxの勉強はlocationディレクティブの設定がキモ? 前方一致 正規表現

みなさんこんにちは 最近apacheからnginxに移行しちゃおうとポチポチ遊んでいる武智建樹です。 (今日からはじめのフレーズを入れてみました。。。) nginxの設定を他のサイトを参考にしながら、いろいろ試し利用して […]
複数の単体WordPressサイトを、1つのマルチサイトに統合してみました

先日、やるやる言っていた単体のワードプレスサイトの管理について 定期的なバージョンアップなどメンテナンスをそれぞれのサイトで行うのは面倒! と思い、本日各単体サイトを1つに統合してみました。(移行元がマルチサイトでも問題 […]
Dropboxが危ない!?金銭目的?で大量のログインアカウント情報が流出

DropboxユーザーのIDとパスワードがインターネット上に掲載されているらしい。 ユーザーからの寄付があればさらにネット上に掲載するとあるので 実際に自分のアカウントが流出しているのか? 今のところ知ることができなさそ […]
WordPressが連日のように更新 セキュリティー対策を兼ねてバージョンアップ

常日頃から個人的なサイトをwordpressで構築して楽しんでいます。 最近ではOpenSSLのHeartBeatによるセキュリティーが問題となったり DNSキャッシュポイズニング攻撃が話題になったりと、これらの攻撃で簡 […]