WordPressが連日のように更新 セキュリティー対策を兼ねてバージョンアップ
常日頃から個人的なサイトをwordpressで構築して楽しんでいます。
最近ではOpenSSLのHeartBeatによるセキュリティーが問題となったり
DNSキャッシュポイズニング攻撃が話題になったりと、これらの攻撃で簡単に被害がでているだけに
ちょっとした事でセキュリティー問題に対して注意深くなってしまいました。
相変わらず大手会社のサイトがウイルスに感染しているニュースが飛び交っています。
明日は我が身と思って、まめなチェックをしていきたいと思います。
Wordpressのマイナーバージョンアップは、自動インストールの設定をしているのですが
メジャーバージョンの場合は、一応更新内容とインストール時のトラブルなどが無いのか?
だけ最低限確認してからアップデートをするようにしています。
Wordpress2の頃の痛い不具合がトラウマとして残っていますからね・・・
さて話は戻りますが
数日前からWordpress 3.8.3など立て続けにバージョンアップがリリースされていましたが
さらに本日Wordpress3.9へ
このハイペースな更新には何か問題があったのでしょうか?
英語版、日本語版が公開される度に、両方インストールされているのかな?
更新内容などあまり確認する時間もあまりなかったので、バックアップをとってから
そのまま更新を実行しました。
が、問題なく無事に利用できています。
大まかな変更内容としては、メディア系の機能追加が多い印象ですね。
後で、1つ1つ触ってみたいと思います。
Improved visual editing
The updated visual editor has improved speed, accessibility, and mobile support. You can paste into the visual editor from your word processor without wasting time to clean up messy styling. (Yeah, we’re talking about you, Microsoft Word.)
Edit images easily
With quicker access to crop and rotation tools, it’s now much easier to edit your images while editing posts. You can also scale images directly in the editor to find just the right fit.
Drag and drop your images
Uploading your images is easier than ever. Just grab them from your desktop and drop them onto the editor.
Gallery previews
Galleries display a beautiful grid of images right in the editor, just like they do in your published post.
Do more with audio and video
Images have galleries; now we’ve added simple audio and video playlists, so you can showcase your music and clips.
Live widget and header previews
Add, edit, and rearrange your site’s widgets right in the theme customizer. No “save and surprise” — preview your changes live and only save them when you’re ready.
The improved header image tool also lets you upload, crop, and manage headers while customizing your theme.
Stunning new theme browser
Looking for a new theme should be easy and fun. Lose yourself in the boundless supply of free WordPress.org themes with the beautiful new theme browser.
Semantic Captions and Galleries
Theme developers have new options for images and galleries that use intelligent HTML5 markup.
Inline Code Documentation
Every action and filter hook in WordPress is now documented, along with expanded documentation for the media manager and customizer APIs.
外部ライブラリー
Updated libraries: TinyMCE 4, jQuery 1.11, Backbone 1.1, Underscore 1.6, Plupload 2, MediaElement 2.14, Masonry 3.
Improved Database Layer
Database connections are now more fault-resistant and have improved compatibility with PHP 5.5 and MySQL 5.6.
New Utility Functions
Identify a hook in progress with doing_action() and doing_filter(), and manipulate custom image sizes with has_image_size() and remove_image_size().
Plugins and themes registering custom image sizes can now register suggested cropping points. For example, prevent heads from being cropped out of photos with a top-center crop.
関連記事
Google ChromeとjQuery1.10.2でevent.returnValueエラーがでる wordpress

あれ?前までは表示されていなかった下記のようなエラーが Chromeのコンソール画面に出力されるようになっていた。 event.returnValue is deprecated. Please use the stan […]
開発者におすすめのフォント「Ricty」をWindows、MACでインストールする

開発という実務から遠ざかっていたので、2014年!今年は改めてシステム開発を初歩から学んでいこうと思っています。 開発現場の開発ツールを自分なりにいろいろ触れて挑戦していきます! 今回は、開発環境におすすめと話題のフォン […]
Youtubeで再生される動画をデフォルトで高画質に設定 Auto HD For YouTube

製品などの説明を探している際に 最近良くYoutube動画へリンクされている場合があります。 検索エンジンでページを検索した場合、いくつも関連するページが表示されますよね。 されと同じでYoutube内で検索すると関連す […]
Galaxy Note 3 Android OS 4.4へバージョンアップ!マルチユーザー対応は?

Galaxy Note 3(SIMフリー、香港製)のバージョンアップ通知(4.4.2)が 本日あったので、気を良くしてアップデートを実行しました。 さすがに4.4になると4.2から利用できる、マルチアカウントの機能が使え […]
バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする

長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。 Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を 各サイト毎に行うのは面倒だ! 最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主 […]
Dropboxが危ない!?金銭目的?で大量のログインアカウント情報が流出

DropboxユーザーのIDとパスワードがインターネット上に掲載されているらしい。 ユーザーからの寄付があればさらにネット上に掲載するとあるので 実際に自分のアカウントが流出しているのか? 今のところ知ることができなさそ […]