三社祭(東京/春5月/期間/歴史)
風情溢れる、東京都は台東区にある神社、浅草神社。
この神社にて行われる例大祭「三社祭」を、ご存知の方は多いかと思います。
毎年5月に行われるこの祭は、連休があけてほどない
5月第3週の金曜、土曜、日曜の3日間で行われます。
大きく盛り上がりを見せる祭なので、江戸三大祭りに入るかと思いきや
この祭は含まれてはいません。
これは、浅草神社は明治に入るまでは、浅草寺と一体だった
ということが影響しています。
神仏分離が行われてから、浅草寺と分離をして
浅草神社単体での祭となって発展をしたのですが
これは明治時代からのことなのだそうです。
現在、この祭は氏子の四十四ヶ町と浅草組合で構成がされている
「浅草神社奉賛会」によって運営されています。
江戸下町の風情を今も残した
勇壮で華やかな様子がこの祭りの特徴となっています。
町会毎に揃えた半纏をまとい
勇ましい担ぎ手達が威勢良くお神輿を担いでいきます。
浅草の町全体をお神輿が練り歩いていくのですが
その様子は圧巻、といっても過言ではありません。
下町情緒があふれている浅草という町並みの中で
多くの観光客やカメラマンでごった返す沿道を
神輿を担いで歩く江戸っこたちの姿は
やはり見ていて飽きるものではありません。
また、お祭りと浅草観光が同時に楽しめる
というのもポイントですね。
5月、東京観光に訪れた際には是非この祭を実際に見る
ということを強くオススメします。
また違った東京の一面を知ることが出来ますよ。
関連記事
加茂水族館 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

山形県鶴岡市にある加茂水族館は、全国でも珍しい「くらげの水族館」として知られています。 庄内浜に住む海水魚の展示のほか、アシカ・アザラシを展示しています。 一番の人気は、クラネタリウムと呼ばれるくらげの展示室で、常時30 […]
八景島シーパラダイス(人気スポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

どちらにお住まいの方でも是非一度は足を運んでほしいテーマパークが、八景島シーパラダイスです。 横浜は八景島に位置しており、シーサイドライン八景島駅下車後、徒歩すぐのところに位置しています。 水族館とアトラクションが併設さ […]
碧南海浜水族館 (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)

碧南海浜水族館は、愛知県にある碧南市臨海公園内にある市立水族館です。 開園後30年以上も地域の子ども達・家族連れのレジャーには欠かせない場所として確立しています。 サンゴ礁に住む魚や内湾に住む魚達を展示する水槽や、無脊椎 […]