なにわ淀川花火大会(大阪/夏8月/期間/歴史)
夏になると、関西のあちこちでかなり、大規模な花火大会が開催されていきます。
その本数や、花火の種類というものは
花火大会によって違いがあり、特徴的な花火大会も豊富です。
7月・8月は、関西のどこかに足を運べば何らかの花火大会に出会うことが出来る
と言っても過言では無いくらいに多く行われている花火大会ですが
梅田近くの十三で行われる花火大会と言えば
やはり大阪府で行われる淀川花火大会がオススメです。
この花火大会は、平成元年から始められた花火大会です。
歴史は浅いものの、この花火大会の知名度は抜群です。
近年までは花火大会の名称を「平成淀川花火大会」としていたようですが
平成18年の大会から、この名称を「なにわ淀川花火大会」としました。
この大会の運営委員会はボランティアで構成されています。
地元である十三の皆さんの手によって作られている花火大会
というわけなのです。
梅田に近い十三で行われる、ということから
交通の便もいいということもあり、観覧客はとても多いです。
2009年では55万人の人出を記録しており
会場である淀川の河川敷にたどり着くまでもかなり時間がかかります。
やっと現地にたどり着いた時には花火大会は
終わってしまっている…という経験を持つ方も多いかも知れませんね。
観覧席は無料ですが、有料の観覧席も用意されていますので
ゆったりゆっくり花火大会を見たい!という方は
この観覧席を利用するのもいいかもしれませんね。
関連記事
日本一の芋煮フェスティバル(山形/9月/期間/歴史)

歴史上の人物や、その人物に関連した土地での祭 または、昔話や、日本が出来て間もない頃の神話に基づいて行われる祭 というものは日本の各地で様々に行われています。 その季節も様々で、春夏秋冬、どこかのタイミングでこれらの祭は […]
リナワールド (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)

東北三大遊園地の一つ、山形県上山市にある遊園地・リナワールドは、山形県内外から観光客が訪れる東北最大級の遊園地です。 カップル連れやグループで遊ぶことはもちろんのこと、小さなお子さんでも楽しめるアトラクションが沢山ありま […]
八木山ベニーランド (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

東北三大遊園地の一つ「八木山ベニーランド」は、仙台市中心部にある遊園地です。 八木山動物園や東北大学のキャンパスが近くにあり、仙台観光で有名な青葉城なども存在しています。 交通アクセスの至便さからカップルや若者を中心にフ […]
竿燈まつり(秋田/夏8月/期間/歴史)

東北の三大祭を制覇したい、と考えるならば 青森のねぶた祭、仙台の七夕まつりとあわせて 秋田県の竿燈まつりを見るべきでしょう。 竿燈まつりは、毎年秋田県で8月の3日から3日間行われる祭です。 竿燈まつりの起源ですが、これは […]
猪名川花火大会(大阪/8月/期間/歴史)

夏の夜空を彩る花火。 7月や8月頃になると、日本各地で、盛大で大規模な花火大会が開催されます。 関西、それも大阪府の北摂で花火大会を見たい と考える方には、北摂地区での最大規模である花火大会 「猪名川花火大会」がとてもオ […]
よさこい祭り(高知/夏8月/期間/歴史)

四国の祭の中で有名なものとは? と問うと、よさこい祭りを述べるという方は多いです。 このよさこい祭、第二次世界大戦後の不況を吹き飛ばしてしまおう!と 高知県の商工会議所が企画をしたのが始まりです。 また、徳島県の阿波踊り […]