教祖祭PL花火芸術(大阪/夏8月/期間/歴史)
大阪の花火大会とは?と聞かれて「PLの花火大会」と答える方も多いのではないでしょうか?
この花火大会は、夏の風物詩となっていますが、本来は宗教行事なのです。
主催は、パーフェクト リバティー教団 (PL) 。
教祖祭中の一行事なのです。
この行事は、1953年から始められました。
現在は、大阪府の富田林市にて開催をされていますが
最初の開催は、愛媛県松山市だったようです。
これは当時の教祖の故郷だったから、ということでこの場所で行われたのだそうです。
この花火大会の大きな魅力は、何と言ってもその花火の本数の多さ。
当初は、10万発~12万発とも言われていた本数ですが
現在は、数え方を変更した(花火の小割り、浮模様、分砲なども含めた数え方をしていたものから、これを純粋に丸玉の総数に変更した)ことで、2万発という数になっていますが、その規模や、花火に用いる予算はほぼ変わっていないようです。
この花火大会は、規模がとても大きなものなので
打ち上げ場所近辺には、有料の観覧場所が設けられていますが
富田林市周辺の都市からも、この花火を見ることが出来ます。
その花火の規模は本当に凄まじく、ラストに打ち上げられる8000発の花火は
「超大型スターマイン」と表現されており
それが打ち上げられた際には空一帯が昼のように明るくなって
それは壮絶な美しさを誇ります。
感動を超える素晴らしいこの花火大会。
夏の風物詩とも言える花火大会ですが
これほど大規模な花火大会も珍しいのではないでしょうか。
是非生でこの花火大会を見ることをオススメします。
関連記事
すみだ水族館 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

東京スカイツリータウンのウエストヤードの2フロアにある「すみだ水族館」は 日本でも新しい水族館として注目されています。 東京の新しいランドマークタワーとして名を馳せている東京スカイツリーの中にありますので、毎日多くの観覧 […]
びわ湖大花火大会(滋賀/夏8月/期間/歴史)

夏の風物詩とも言える花火大会! 関西で行われる花火大会というものは数多く存在しますが その中でも少し趣が変わった花火大会と言えば そう!滋賀県で8月に行われるびわ湖大花火大会です。 もしも、夏に滋賀県に訪れる機会があるの […]
サンシャイン水族館 (人気スポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

東京都豊島区池袋にあるサンシャイン水族館は サンシャイン60というビルの中にある、水族館として古くから知られています。 「天空のオアシス」と言うコンセプトのもと、癒やしや安らぎを感じることが出来る水族館です。 東京のどま […]
全島エイサーまつり(沖縄/8月/期間/歴史)

沖縄というところは、本州には無い魅力が多くある場所 と言っても過言では無いのではないでしょうか。 自然が多く残っている場所が多いことと 気温が本州に比べてやはり高いところ 同じ日本でありながら文化の違いが大きくあり その […]
全国花火競技大会(秋田/夏8月/期間/歴史)

暑い夏の季節になって来ると、祭の中では花火を上げるところも少なくありません。 祭のフィナーレとして花火を上げるところもあれば その花火自体に力を入れていて、何千発もの花火を打ち上げて見る人の心を打つ というものもあります […]
種子島鉄砲まつり(鹿児島/夏8月/期間/歴史)

日本各地では、1年の中でも実に多くの祭が存在します。 それは、季節に因んだその土地で咲く花を愛でる祭だったり その土地に因んだ歴史上の人物の命日に法要を行うと共に祭を行ったり または、地域の特産品をアピールするために祭を […]