天神祭(大阪/夏7月/期間/歴史)
夏、大阪が最も盛り上がる祭の中でも、高い人気と伝統を誇るのが
大阪府の、大阪天満宮を中心として、大阪市で行われる祭・天神祭です。
この祭は、京都府の祇園祭、東京都の神田祭と並ぶ日本三大祭の一つです。
祭のメインイベントについては
基本的に7月の25日について行われますが
これは、祭神の菅原道真の命日にちなんだ縁日なので
25日前後に行われるということなのです。
天神祭は、祭の開催自体は6月の下旬・吉日から始められるものなのですが
この諸行事が進んでいって、7月の25日に行われる「船渡御(ふなとぎょ)」が
1番のメインと言ってもいいのではないでしょうか。
この船渡御、御神霊をのせた御鳳輦奉安船や
神をお迎えする風流人形を、飾った御迎船などが大川(旧淀川)を行きかい
この神事のために船の他にも、祭を盛り上げる列外船や
協賛団体などの奉拝船も航行し、普段は静かな川上が賑わいを見せます。
これらの船が航行する中、水上祭が斎行されます。
奉納花火とも呼ばれるこの花火は、上がるたびに川にその光が映って
船上の提灯などともに美しい風景を編み出しています。
その華麗な姿は、火と水の祭典とも呼ばれています。
近年は、これらの神事に関連する以外にも
「ギャルみこし」や「ドラゴンボート国際選手権」などの
催しも併せて行われていて、天神祭がどのような年代にも楽しめるような催しとなっています。
当日は縁日も多く出店し、訪れる人で大きな賑わいを見せる天神祭。
一度は見るべき祭の一つです。
関連記事
時代祭(京都/秋/期間/歴史/予約/旅館/ホテル)
京都府の秋を彩る祭として有名なのが時代祭ですね。 祇園祭、葵祭と並べて京都三大祭と言われるこの祭ですが この時代祭は、他の2つの祭に比べて歴史が浅い、というのはご存知でしたか? 時代祭は、平安神宮の建立と、平安遷都の11 […]
深川祭(東京/夏8月/期間/歴史)
東京のお祭りと言えば?というと 深川祭と答える方も多いのではないでしょうか。 この祭は、東京都江東区に在する富岡八幡宮の祭礼です。 神田祭、山王祭と並んで、江戸三大祭の1つに数えられており この祭は、約370年もの長い歴 […]
宮崎市フェニックス自然動物園 (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)
南国宮崎市は、通年多くの観光客であふれています。 特に春先のプロ野球キャンプのシーズンは、多くのプロ野球ファンたちが集合する熱い街としてもクローズアップされます。 宮崎市フェニックス自然公園は、日向灘が一望できる場所に位 […]
芦屋 サマーカーニバル花火大会(兵庫/夏7月/期間/歴史)
伝統的な花火大会というものも趣がありますが 地元の方々が町おこしのために行い始めた 花火大会や夏祭りというものも楽しみが多くあっていいものです。 そのような祭の中で、関西で年々活発になっていっている祭の一つが 兵庫県で毎 […]
猪名川花火大会(大阪/8月/期間/歴史)
夏の夜空を彩る花火。 7月や8月頃になると、日本各地で、盛大で大規模な花火大会が開催されます。 関西、それも大阪府の北摂で花火大会を見たい と考える方には、北摂地区での最大規模である花火大会 「猪名川花火大会」がとてもオ […]
なにわ淀川花火大会(大阪/夏8月/期間/歴史)
夏になると、関西のあちこちでかなり、大規模な花火大会が開催されていきます。 その本数や、花火の種類というものは 花火大会によって違いがあり、特徴的な花火大会も豊富です。 7月・8月は、関西のどこかに足を運べば何らかの花火 […]