全国花火競技大会(秋田/夏8月/期間/歴史)
暑い夏の季節になって来ると、祭の中では花火を上げるところも少なくありません。
祭のフィナーレとして花火を上げるところもあれば
その花火自体に力を入れていて、何千発もの花火を打ち上げて見る人の心を打つ
というものもあります。
これらの花火大会の中で、競技大会というものがあるのはご存知でしょうか?
勿論、観覧については一般の方も自由に行うことが出来るのです。
毎年8月の第4土曜日に行われる花火大会でもある「全国花火競技大会」。
これは、秋田県の大仙市で行われています。
これは、秋田県大仙市大曲地区の雄物川河川敷運動公園で行われる花火大会で
競技大会でありながら日本三大花火大会の1つでもあり
その規模と権威は日本最大のものとなっています。
この花火大会は、日本煙火協会が後援を行なっており
また、この競技大会の賞は内閣総理大臣賞から与えられます。
第二次世界大戦で中断を止む無くされましたが
2011年まででは85回の開催されています。
花火を上げる際には、厳しい審査と基準があり
それを守って上げないと減点されてしまいます。
これらのことからも、この大会が日本でトップクラスの大会と言うことが出来ますね。
壮大な打ち上げ花火と圧巻の技術で見る人を魅了する
秋田の花火大会。昼の部と夜の部があるこの花火大会
是非両方とも見てひと夏の思い出を作ることをオススメします。
関連記事
にっぽんど真ん中祭り(愛知/夏8月/期間/歴史)

比較的新しいお祭ですが、近年大きな盛り上がりを見せているのが 毎年8月に愛知県で行われている「にっぽんど真ん中祭り」です。 1999年から開催されているこの祭は 開催された年から毎年開催されています。 このお祭が開催され […]
熱川バナナワニ園(人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

熱川バナナワニ園は、動植物園です。 温泉の地熱を使った温室には、亜熱帯性植物が展示され、ワニの飼育も行っています。 1958年開園の歴史あるテーマパークで、20種およそ200頭ものワニを見ることが出来ます。 ワニの飼育種 […]
時代祭(京都/秋/期間/歴史/予約/旅館/ホテル)

京都府の秋を彩る祭として有名なのが時代祭ですね。 祇園祭、葵祭と並べて京都三大祭と言われるこの祭ですが この時代祭は、他の2つの祭に比べて歴史が浅い、というのはご存知でしたか? 時代祭は、平安神宮の建立と、平安遷都の11 […]
種子島鉄砲まつり(鹿児島/夏8月/期間/歴史)

日本各地では、1年の中でも実に多くの祭が存在します。 それは、季節に因んだその土地で咲く花を愛でる祭だったり その土地に因んだ歴史上の人物の命日に法要を行うと共に祭を行ったり または、地域の特産品をアピールするために祭を […]
猪名川花火大会(大阪/8月/期間/歴史)

夏の夜空を彩る花火。 7月や8月頃になると、日本各地で、盛大で大規模な花火大会が開催されます。 関西、それも大阪府の北摂で花火大会を見たい と考える方には、北摂地区での最大規模である花火大会 「猪名川花火大会」がとてもオ […]
謙信公祭(新潟/8月/期間/歴史)

日本の歴史の中で、最も歴史ファンが多いのは 幕末の新撰組などの頃と並んで、戦国時代だと言えるのではないでしょうか。 地域に根ざした武将が多く、その武将が何を成したか ということを、例えば、その土地に行って史跡を見たり ま […]