時代祭(京都/秋/期間/歴史/予約/旅館/ホテル)

時代祭

京都府の秋を彩る祭として有名なのが時代祭ですね。

祇園祭葵祭と並べて京都三大祭と言われるこの祭ですが

この時代祭は、他の2つの祭に比べて歴史が浅い、というのはご存知でしたか?

時代祭は、平安神宮の建立と、平安遷都の1100年祭を祝う行事として

明治28年より始まりました。

明治維新が原因で、大きな衰退を見せた京都を、再び活気づけよう!と

町おこし事業の集大成として平安神宮が作られ

そこに寄せられた人々の熱意の象徴として、始められた祭が時代祭なのです。

「京都の誕生日」10月22日に

「一目で京都という場所の歴史と文化が理解できるもの」

「京都の他には真似が出来ないものを」という

京都人の気概と誇りがたっぷり織り込まれています。

京都御所を出発するのはそれぞれ

8つの時代に分けられた20の列。

明治維新、ついで江戸・安土桃山・室町・吉野・鎌倉・藤原・延暦と時代を遡って続いていきます。

この行列の参加人数は、なんと2000人。

長さは2kmととても長いものになっています。

毎年、先頭の名誉奉行は京都府知事、京都市長らが務めます。

京都の中心部を練り歩いて、ゴールの平安神宮までには4.5kmの道のりです。

コースが長い分、色んな場所でこの行列を楽しむことが出来るのもこの祭の醍醐味です。

行列が、平安神宮にたどり着くのは夕方16時頃。

ゆったりとした時間の流れを楽しみながら、時代祭を堪能してみてくださいね。

京都の伝統ある祭、是非一度その目でご覧になってみてください。

関連記事