よさこい祭り(高知/夏8月/期間/歴史)

よさこい祭り

四国の祭の中で有名なものとは?

と問うと、よさこい祭りを述べるという方は多いです。

このよさこい祭、第二次世界大戦後の不況を吹き飛ばしてしまおう!と

高知県の商工会議所が企画をしたのが始まりです。

また、徳島県の阿波踊りに対抗をしよう、と高知県が画策したというのもきっかけの一つにあったようです。

1954年に第一回が開催されてから

それは絶えることなく、毎年8月にこの祭は開催されています。

このよさこい祭、踊りの内容などは変わりなく年々続いていったのですが

その様相が変わり始めたのは、1972年の開催時頃から。

よさこい祭の踊りを

サンバやロックのテイストの曲を取り入れて踊るチームがあらわれたことがきっかけです。

よさこい祭の創設者の一人である武政英策氏は

「よさこい鳴子踊り」の使用を一般にも許可していたため

その曲をアレンジして制作、それに合わせて振り付けや衣装を工夫してアピールを行う

という今のスタイルに繋がって来たのだそうです。

現在、よさこい踊りのテイストは多岐に渡っており

ロック調・サンバ調はもちろんのこと、演歌やフラダンス、フラメンコ、ヒップホップ調のチームなど

実に様々なよさこい踊りが存在します。

色んなチームを見て、自分の好きなテイストのよさこい踊りを

チェックしてみるのもいいかもしれないですね。

長く伝統を受け継ぎつつも、若い世代に柔軟に受け入れられ

色んな形を呈しているよさこい祭り。

あなたも機会があれば出場をしてみては如何でしょうか。

関連記事