祇園祭(京都/夏/期間/歴史)
はるか昔から、日本を代表する祭として親しまれてきた京都府の祭、祇園祭。
このお祭りに関しては、毎年その季節になると全国区のニュースでも
季節のイベントとして取り上げられることも多いため
見たことは無くとも名前を知る、という方は多いかも知れませんね。
京都の夏の風物詩とも言えるこの祭は、1ヶ月も続く長い祭である
ということはご存知だったでしょうか。
様々な美術工芸品で飾られた「山鉾」、と呼ばれるものが京都の町中を巡行する
「山鉾巡行」が祇園祭でのハイライトとなるのですが
この巡行の順番を決めていく「くじ取り式」や
山鉾に乗る稚児を決める…などのスケジュールがこの1ヶ月に進んで行きます。
やがて、山鉾が徐々に組立てられ、7月17日、メインの山鉾巡行がやってきます。
朝9時に四条烏丸を起点に出発をする山鉾の数々は、見ていて時間や夏の暑さを忘れるほどの美しさです。
ゆっくりとしたスピードで進んでいく山鉾の見どころは
交差点での方向転換による「辻回し」です。
路面に青竹を敷き、水を撒いて滑らせることで方向転換を行う様は見応えがあり
感動すら覚えるもの。もしも祇園祭を見たいと思われる方がおられましたら
この山鉾巡行を是非ご覧ください。
その優美で優雅な様は、日本の代表的な祭という言葉に偽り無し
とあなたもきっと思われるはずです。
祭の間、近隣では縁日の屋台も出て
浴衣でそぞろ歩きを行うカップルで賑わう様子もまた楽しいものです。
祇園祭、京都だけではない、日本の夏の風物詩と言っても過言では無いのではないでしょうか。
関連記事
生子神社の泣き相撲(栃木/秋9月/期間/歴史)
「泣き相撲」という相撲があります。 この相撲の主役は、テレビの放映で知られているような屈強な力士ではなく 1歳前後の幼児なのです。 幼児達が土俵に上がり、その泣き声を競う、というものなのですが これは各地の神社で行われて […]
葵祭(京都/三大祭り/歴史)
華やかな歴史ある町京都府が春を迎え、気候も暖かく観光シーズン真っ盛り という頃に行われるのが、京都三大祭りの一つの葵祭です。 この祭りについては、歴史の長いものであまりに有名なので、説明も不要かと思われますが その長い歴 […]
金沢百万石まつり(石川/6月/期間/歴史)
加賀百万石、という呼び名でお馴染みの石川県。 この石川県で、毎年6月に行われているのが 金沢百万石まつりです。 金沢百万石まつりは 加賀藩祖である前田利家公が、1583年の6月に金沢城に入城して 金沢の礎を築いた、という […]
深川祭(東京/夏8月/期間/歴史)
東京のお祭りと言えば?というと 深川祭と答える方も多いのではないでしょうか。 この祭は、東京都江東区に在する富岡八幡宮の祭礼です。 神田祭、山王祭と並んで、江戸三大祭の1つに数えられており この祭は、約370年もの長い歴 […]
長岡まつり・大花火大会(新潟/夏8月/期間/歴史)
夏、新潟県の広い空を飾る花火の大会があります。 それは、長岡まつりの「長岡大花火大会」です。 信濃川河川敷で行われるこの花火大会は、長岡まつりの締めくくりとして 地元の人々のみならず、日本各地から訪れる観光客からも愛され […]
おかやま桃太郎まつり(岡山/夏8月/期間/歴史)
岡山の夏の祭としてとても有名なものが 「おかやま桃太郎まつり」です。 桃太郎で有名な岡山県ならではの祭とも言えるこの祭は 毎年8月の第1土曜日と日曜日にかけて行われています。 過去には、この祭は4月に「岡山桃太郎まつり」 […]