全島エイサーまつり(沖縄/8月/期間/歴史)

沖縄というところは、本州には無い魅力が多くある場所

と言っても過言では無いのではないでしょうか。

自然が多く残っている場所が多いことと

気温が本州に比べてやはり高いところ

同じ日本でありながら文化の違いが大きくあり

その違いを旅行などで肌で感じ

楽しむことが出来ること。

食べ物も美味しく、穏やかな沖縄の人々の気持ちに触れて

また何度でも来たい!

と考える方もきっと多いことでしょう。

そんな沖縄の祭がお盆の時期にある

ということはご存知でしょうか?

お盆の時期、沖縄県の人々は伝統芸能の「エイサー」を踊ります。

これは、この時期に、現世に戻って来る祖先の霊について送迎を行う為

若者達が唄とお囃子に合わせて踊りながら地区の道を練り歩く

というものです。

近年では、太鼓を持って踊るスタイルが多くなっていて

この踊りを見るために沖縄へやってくる観光客も多いと聞きます。

このエイサーの大きなイベントが「沖縄全島エイサーまつり」。

毎年旧盆明けの最初の週末に行われるイベントです。

1956年の「コザ市誕生」を機に、「全島エイサーコンクール」としてスタートしました。

この祭には、本当各地から選抜された青年会や

全国の姉妹都市、協賛団体からのゲストが集結します。

踊って歌って、と賑やかなこの祭は3日間続きます。

現在は、3日間で30万人の観客動員数を誇る県内最大の祭となっています。

もしこの時期に沖縄を訪れるならば

是非一度は体験をしたい祭の一つですよね。

関連記事