全島エイサーまつり(沖縄/8月/期間/歴史)
沖縄というところは、本州には無い魅力が多くある場所
と言っても過言では無いのではないでしょうか。
自然が多く残っている場所が多いことと
気温が本州に比べてやはり高いところ
同じ日本でありながら文化の違いが大きくあり
その違いを旅行などで肌で感じ
楽しむことが出来ること。
食べ物も美味しく、穏やかな沖縄の人々の気持ちに触れて
また何度でも来たい!
と考える方もきっと多いことでしょう。
そんな沖縄の祭がお盆の時期にある
ということはご存知でしょうか?
お盆の時期、沖縄県の人々は伝統芸能の「エイサー」を踊ります。
これは、この時期に、現世に戻って来る祖先の霊について送迎を行う為
若者達が唄とお囃子に合わせて踊りながら地区の道を練り歩く
というものです。
近年では、太鼓を持って踊るスタイルが多くなっていて
この踊りを見るために沖縄へやってくる観光客も多いと聞きます。
このエイサーの大きなイベントが「沖縄全島エイサーまつり」。
毎年旧盆明けの最初の週末に行われるイベントです。
1956年の「コザ市誕生」を機に、「全島エイサーコンクール」としてスタートしました。
この祭には、本当各地から選抜された青年会や
全国の姉妹都市、協賛団体からのゲストが集結します。
踊って歌って、と賑やかなこの祭は3日間続きます。
現在は、3日間で30万人の観客動員数を誇る県内最大の祭となっています。
もしこの時期に沖縄を訪れるならば
是非一度は体験をしたい祭の一つですよね。
関連記事
ふくしま海洋科学館 (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)
福島県立水族館でもある「ふくしま海洋科学館」は福島県いわき市にあります。 「アクアマリンふくしま」という愛称で知られています。 東日本大震災で被災しましたが、提携先の新潟市水族館や、全国の水族館の協力を経て早い期間での営 […]
備北オートビレッジ (広島県/レジャー/夏冬/連休/旅行)
自然に囲まれ、森林浴にもピッタリなキャンプ場が「備北オートビレッジ」です。 家族連れはもちろんのこと、キャンプをあまりしたことのない人にもピッタリのキャンプ場となっていて大変なにぎわいを見せています。 オートキャンプサイ […]
浅虫水族館 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)
本州最北端の水族館として知られる青森県の浅虫水族館は 県内で収穫出来る海産物や、世界でも珍しい水生動物等1万1千点ほどを飼育、公開しています。 陸奥湾を一望出来る場所に位置しており、近隣には浅虫温泉があります。 青森市内 […]
なにわ淀川花火大会(大阪/夏8月/期間/歴史)
夏になると、関西のあちこちでかなり、大規模な花火大会が開催されていきます。 その本数や、花火の種類というものは 花火大会によって違いがあり、特徴的な花火大会も豊富です。 7月・8月は、関西のどこかに足を運べば何らかの花火 […]
謙信公祭(新潟/8月/期間/歴史)
日本の歴史の中で、最も歴史ファンが多いのは 幕末の新撰組などの頃と並んで、戦国時代だと言えるのではないでしょうか。 地域に根ざした武将が多く、その武将が何を成したか ということを、例えば、その土地に行って史跡を見たり ま […]
宇治川花火大会(京都/夏8月/期間/歴史)
伝統と歴史のある都市・京都府。 様々な催しや祭がある京都ですが 夏を彩るイベントの中で忘れてはならないのが 京都府・宇治市で毎年開催されている「宇治川花火大会」です。 この花火大会は、源氏物語の終焉の土地、宇治を舞台に行 […]