神在祭(島根/11月/期間/歴史)
日本には、各地にその土地を守る神がいる
というように考えられています。
その神々は、通常はその土地に存在してその土地を守っているのですが
1ヶ月の間、その土地を不在にします。
この月を「神無月」と呼び、旧暦10月の異称としています。
現在の新暦10月の異称ともなっているので、ご存知の方も多いでしょう。
この1ヶ月の間、神様はどこに行っているのかというと
神々の「会議場」である島根県出雲市の出雲大社に集まるのです。
ここに全国の大半の神が集まって、1年のことについて話し合いを行うのです。
この時、他府県にとっては「神無月」であっても
出雲では神が集まっているため「神在月」となるのです。
神々が集う出雲の各神社では「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり
「神在祭(かみありさい)」を行い
そして、全国に神々をお見送りする「神等去出祭(からさでさい)」という3つの祭が行われます。
日本に存在する神々は、7日間、出雲の地で
「神事(幽業、かみごと)」、すなわち、人には予め「それ」と知ることのできない
人生諸般の事を神議り(かむはかり)にかけて(つまり上記で書いた「会議」ですね。)決められる
と言われています。
この間、出雲大社では連日お祭りが行われるのです。
厳粛なムードの中行われるそれぞれの祭は、一見の価値ありです。
神様たちに粗相の無いよう、出雲大社での「マナー」を
守ってあなたもこの祭を覗いてみてはいかがでしょうか。

関連記事
葛西臨海公園水族園 (人気レジャー/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

カップル達のデートコースの定番として有名な葛西臨海公園の中に水族園があります。 マグロの回遊や東京の海で泳ぐ魚の展示、世界の海で泳ぐ魚の展示などを見ることが出来ます。 外では水辺の自然を知ることができる自然味あふれる展示 […]
ふくしま海洋科学館 (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)

福島県立水族館でもある「ふくしま海洋科学館」は福島県いわき市にあります。 「アクアマリンふくしま」という愛称で知られています。 東日本大震災で被災しましたが、提携先の新潟市水族館や、全国の水族館の協力を経て早い期間での営 […]
沖縄こどもの国 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

沖縄県唯一の子どものためのテーマパークである沖縄こどもの国。 哺乳類や魚類など豊富な動物達が展示されている動物園・科学に関して、深く知ることが出来るワンダーミュージアム・本施設を支援するボランティア団体の活動拠点として設 […]
龍馬まつり(高知/11月/期間/歴史)

高知県で、長い歴史の中でも最もよく知られている 人物と言えば坂本龍馬です。 その彼に因んだ祭が、毎年高知県にて開催されているというのはご存知でしょうか? 彼の誕生日であり また、命日でもある11月の15日に近い日曜日に開 […]
長岡京ガラシャ祭(京都/秋11月/期間/歴史)

歴史上の人物というものは その人物が住んでいた土地と非常に深い縁があります。 ですから、現代においても、戦国時代の武将や 他、歴史上の人物になぞらえて祭礼を行う、ということがしばしばあります。 また、その人物が没したと言 […]
石田三成祭(滋賀/11月/期間/歴史)

日本の歴史は、長く、地元に根ざした武将というものは 各地に多く存在します。 各地で、例えば、その武将や歴史上偉業を成し遂げた人物に 対しての祭というものは多く存在します。 開催される日時も、その人物の誕生した日だったり […]