もうクラウドストレージの選択で迷わない?容量無制限で写真を保存しまくる
昨年、Amazonがプライム会員向けに
写真、動画などのファイル保存を目的とした、クラウドストレージサービスを、無料で提供して話題になっていました。
日本では未対応(提供無し)のままでしたが
いよいよ本日(1月21日)から、日本でも提供されるようになりました。
ただし、今のところ写真限定のようですね。
また、写真ファイルのサイズや、種類(RAWにも対応)の制限は一切無く
アップロードした写真も圧縮されずにそのままのようです。
一足早くに始めていたGoogle Photoより使い勝手が良いかもしれません。
主に写真だけの保存を目的に、他のクラウドサービスを有料で利用している場合は
年会費3900円と比較して検討するのもいいかもしれません。
ただね、アメリカのプライム年会費が12000円程度なはずなので
今後どこかで一気に値上げがあるのかもしれませんが・・・
もう簡単には止められなくなった段階で、ビジネスモデルを変更する!
それがアマゾンさんみたいですからね。
もう既に私はアマゾン中毒ですが・・・
いい機会なので写真を整理して
Amazonへ移行したいと思います。
www.amazon.co.jp/clouddrive/primephotos
関連記事
Google Chromebookが市場を独占する日が来る!Google Driveの大幅値下げ

東芝からGoogle Chromebookが4月から日本発売されるという話題と SONYがパソコン事業(Windowsの販売不振)から撤退する話題と そしてGoogle Driveの大幅値下げなどいろいろな情報を合わせる […]
Photoshop CCとLightroom 5の期間限定キャンペーン月額1000円に悩む

2013年12月2日までの間に、該当するキャンペーンに入会すれば Photoshop CCとLightroom 5、20GBのクラウドストレージやBehance ProSiteが月額1000円で利用できます。 今現在、C […]
いまどきのクラウド・ストレージサービスは「Box」で決まり!キャンペーン

iOS(iphone,ipad,ipod)ユーザー限定になりますが、オンラインストレージサービス「box」がキャンペーン中です。 期間は米国時間の2014年1月15日から2月15日まで! 通常5GBの無料ストレージですが […]
iPhone 6 Plusで写真を撮影しても写真アプリに保存されない

先日、iPhone 6 Plusをズボンのポケットに入れたまま、転んでしまい 画面のガラスが割れてしまったのですが 依然そのまま利用していています。 だって、修理に行くのが面倒なんですもん。 SIMフリー版の修理はアップ […]
Google 日本語入力 パソコンとスマートフォン・モバイルで辞書を共有する

会社や自宅のパソコンで「Google 日本語入力」を利用している場合 それぞれのパソコン端末間で辞書(学習、各設定)を同期してくれないかな~って思う時があった。 今までの自分流の流れは 「Google 日本語入力」から辞 […]
国産AWS S3サーバー さくらのBASE Storageのサービス仕様 料金はどうなる?

さくらのBASE Storageがβサービス開始しています。 ベータ版なので2月3日〜3月31日まで、フルにサービスを利用できます。 BASE Storageは、Amazon S3サービスとの互換性を維持したさくらインタ […]