フレッツ光ネクスト隼 ご希望登録は即申し込みだった
いやー便利な世の中になったものです。
ボタン一つで全て完結です。
家で利用している光回線が、フレッツ光ネクストの200Mタイプだったので、そろそろフレッツ光ネクスト隼1Gタイプへと変更しようと思いサイトで対応状況を確認したところ。
隣の家までは開通しているようだが、未だに我が家は対応していない。。。
半年前からこの状況だった。
仕方が無いので、先日NTT西日本のサイト上にあるリンクから、希望の申し込みを行いました。
希望だけなのに、詳細な入力をしなければならないのが面倒だなーっと思ったのですが、我慢して全ての入力をし送信。。。
返事を待つこと数週間(3週間程度?)
その間、一向に返信が無いので、対応した時にでも、対応しましたよ!申し込みできますよ的な返事がくるのかもしれないと思っていました。
ところが!
届いた返事が
一方的な工事日の日程です。
その間の、現在利用している回線からの変更なのか?新規回線申し込みなのか?の確認すら無く
工事日の日程を知らせる連絡とは・・・
ここまでショートカットしてくれると、忙しい自分にとっては助かる反面、一般的なユーザーにしたら何が何かわからないかもしれませんね。
工事の連絡後、後日届いた書類に一応回線のプラン変更になっていたので、間違いは無いだろうと思います。
ただ、2年縛りの割引?がどう扱われるのか?毎月の料金に変わりが無いのか?
事前に確認してほしいと思いますね。書面にも何も記載されていないので、料金に変更はないのでしょうが
どうなることやら・・・
関連記事
ビックリするほど簡単にDropboxのボーナス容量を増やす方法【裏ワザ?】

Dropboxは、写真、動画、その他ファイル等の保存場所(ネットワーク上のクラウドストレージ)として たくさんのユーザーが利用しています。 スマートフォンの流行る前からサービスが開始されており、古くから安定したサービスと […]
リッチな人向けの新ドメイン rich 225,000円のメリット・デメリット

お名前.comに年間225,000円もするrichドメインが誕生しました。 早速10個ぐらい自社のrichドメインを取得だけして、そのうちサービスでも 作ろうかな?って、気軽に取得することができないドメインの値段ですね。 […]
アマゾンの投機的出荷はどのくらいの確率?病気や犯罪まで予測できるのか?

2014年今年のアマゾンは、昨年以上に新しいビジネスモデルを提供してくれそうです。 このドキドキ感はもうApple以上かもしれない。 今回のネタは「客が買う前から商品を発送する」です。 アマゾン、客が買う前から商品を発送 […]