将来子供の仕事を考えるならパイロット(宇宙飛行士)がおすすめ?
昨日、Yahooニュースにて、パイロット不足の話題がありました。
身体検査で不合格者は年間1千人超、パイロット不足も深刻化…解決策なし
news.yahoo.co.jp/pickup/6160302
質と量を両立させるのが困難らしいですね。
自動車の自動運転より、飛行機の離着陸を含めた完全自動運転の方が先にくることはあるのだろうか?
この話題に乗って
将来自分の子供をパイロットに育ててみるのもいいかもしれません。
20年後の需要はわかりませんが、宇宙飛行が今より現実味を帯びている可能性があるので、ひょっとすると今よりさらに需要はあるのかもしれませんね。
ただリスクとして、パイロットの専門知識が不要になり、飛行機の操縦が簡素化(乗用車の運転免許レベル)されている可能性があることでしょうか?
宇宙兄弟(漫画)を読んでそう思っているだけかもしれませんが
将来、我が子の操縦する宇宙船で、宇宙旅行を夢見たいものです。
関連記事
Galaxy Note 3をワイヤレス充電に対応させるシートを試してみる
Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させるオプションパーツは そこそこ充実してきているようですが、ケース付きの場合 5000円~10000円程度と結構な値段がします。サムスンの純正品ですけどね […]
こどもの国 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)
こどもの国は、横浜市青葉区にあります。 社会福祉法人こどもの国教会が、運営する児童厚生施設です。 すべてを子どものために作られた施設で、自然の中で思い切り走り回ったり体験したり、感じたりすることができると口コミでも評判で […]
Galaxy Note 2からNFCが無い!デジカメと無線通信の設定
Sonyのデジカメから、NFCを使ってさくっと写真をスマートフォンへ転送したい! 無線LANは、アプリを立ち上げて選択してポチポチ動作が 面倒なので、NFCはかざすだけ?簡単そうなのでぜひ一度試して見たいと そう思うも・ […]
世界一よく飛ぶ紙飛行機を作る方法 折り方・飛ばし方はどうすの
久しぶりに子供に紙飛行機を作ってあげても、いざ飛ばしてみるとヒューン・パタンと直ぐに墜落してしまいます。 あれ?昔は結構飛ばしてたイメージだったのに、大人になった途端にこれですか・・・ 折り方が間違っている? 折り紙の質 […]