新発売 SONY E PZ 18-105mm F4G OSS 画像
Eマウントレンズ史上最大の大きさになるのかもしれない
パワーズームレンズの E PZ 18-105mm F4G OSS。
VG系のビデオカメラを主に対象としている?ので
大きさや重さはあまり関係がないのかもしれませんね。
流石に既存のパワーズームレンズ
E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS
も、NEXのカメラにつけている人を見かけません。
(自分だけかもしれませんが・・・)
画像から E PZ 18-200mm 以上に大きくそして重いのだろうと
安易に想像できますね。
Zeiss Vario-Tessar T E 16-70mm F4 ZA OSS
も十分大きいのですが、それ以上に迫力がありますね。
Gのマークがカッコいい!
初めに購入するならZeissにするか?このGレンズにするのか?
凄く迷ってしまいますね。
価格はどれも10万円程度?
www.sonyalpharumors.com/sr5-larger-image-of-the-two-new-e-mount-zooms/
関連記事
SONY α7 FE 55mm F1.8 ZA 新年明けましておめでとうございます

α7 ILCE-7 デジタル一眼カメラ Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) SEL55F18Z Eマウント 新年明けましておめでとうございます。 今年の年末は久しぶり […]
ARRIS GY01 手持ち式3軸ブラシレスジンバル Gopro を購入しました

最近マルチコプターで空撮するのが流行っていて、Youtubeにもその動画が沢山投稿されているのを 見ると、一度遊んで見たいと思うようになってしまいました。 (特にジンバル付きのブレが無い動画に惹かれました) が! マルチ […]
SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様

いろいろなサイトを参考に、GP-AVT1(旧モデル)とGP-VPT1(新モデル)の違いは 接続端子・コネクタの形状だけの違いしか無い(AVリモート端子とマルチ端子)・・・。 確かに写真を見比べても、色や形に違いがありませ […]
SONY 70-200mm f/2.8 Ⅱと 400mm f/4.0 新Aマウントレンズ発売

※写真はⅠ 近日中にソニーから新型の70-200mm f/2.8 Ⅱが発売されるそうです。 これでCanon、Nikon、その他レンズメーカーのTAMRON、SIGMAから 70-200mm f/2.8の最新版がでそろう […]
SONYの最新スマートフォン Honami Gレンズ搭載 カメラ携帯は9月4日発表?

コードネームHonami(発売時はXperia Z1になる?)で開発が進められている ソニーの最新スマートフォンは、Gレンズ搭載でとことんカメラ性能に こだわったスマートフォンになりそうですね。 独立したシャッターボタン […]
新発売 SONY Zeiss Vario-Tessar T E 16-70mm F4 ZA OSS 画像

いよいよ発売されるEマウントユーザー待望の標準ズームレンズ? Zeiss Vario-Tessar T E 16-70mm F4 ZA OSS (フィルター:55mm) の大きな画像が公開されています。 画像を見る限りで […]