神戸アンパンマンこどもミュージアム やなせたかし劇場 高画質・高音質
最近めっきり出番が少なくなってしまったSONYのビデオカメラ NEX-VG900(フルサイズ、Eマウント)を持って
先日、神戸アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。
結構人が多いのかと思っていたのですが、意外や意外!思っていたより空いていました。
オープン当初は結構混んでいたらしいのですが、今は落ち着いているようですね。
やなせたかし劇場の開演時刻ギリギリに行っても、満員ぐらいには人がいますが入れない事はなかったです。
1時間に1回程度行われているので、2回は普通に見れるかもしれませんね。
NEX-VG900のボディーだけが発売されて、はや1年が立ちますが、やっと来月フルサイズのEマウントレンズが発売され始めます。
(それまではAPC-SのEマウントレンズまたはAマウントのレンズをアダプターにて利用)
フルサイズ対応のEマウントレンズを、NEX-VG900に付けるだけで正しくフルサイズと認識するのだろうか?
ファームウェアの更新があるのだろうか?
とても気になるところです。
NEXシリーズは、αシリーズに統合されると聞いたので
今後のネーミングが気になりますね。
α900は既にあるので、α-VG900シリーズになるのかな?
NEX-VG900 + SELP18200(E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS)にて撮影
レンズの明るさがF3.5-6.3なので、やなせたかし劇場内の暗さが大丈夫なのか?心配しましたが
まあシャッタースピードとゲインを適度に調整すれば問題無し?
だってパワーズームが無いと余計に面倒なので・・・
■神戸アンパンマンこどもミュージアム やなせたかし劇場 Youtube 1
■神戸アンパンマンこどもミュージアム やなせたかし劇場 Youtube 2
■神戸アンパンマンこどもミュージアムの公式ホームページ
www.kobe-anpanman.jp/
関連記事
低価格な可変式NDフィルターNew-View Pro Fader NDのレビュー評価
一眼レフカメラを使った動画撮影に、必須と言われるNDフィルター! (NDフィルターとは、光量を低下させるフィルター。ND2、4、8、16が一般的な値) っと言っても、背景がボケない動画撮影の場合(F18ぐらい絞る?絞った […]
Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる
Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる 前回、ARRIS GY01で3軸ジンバルの使い勝手に感動したのをいいことに 2軸ジンバルの「Feiyu G3 Steadyc […]
ソニー レンズカメラ QX10とQX100のスペック・ボタン機能の詳細を公開
ソニー レンズカメラ(QX10とQX100)のスペックが公開されています。 QX100は、RX100MII sensor and Zeiss lens QX10は、1/2,3 inch 18 megapixel CMOS […]
SONY NEX-VG900にフルサイズ Eマウントレンズ SEL35F28Zは利用できるのか?
SONY NEX-VG900が去年の10月末に発売されたまま、正式な対応レンズが発売されないまま1年が経過していました。 やっとの事で今月11月15日にフルサイズミラーレス一眼α7,α7Rと共に フルサイズのEマウントレ […]