自動車税の納付がクレジットカードに対応していたので利用してみました
5月に自動車税の納付書が届いて、納付期限が5月31日・・・1日でも過ぎれば延滞金が発生すると言った内容には
どんだけぇ~(古)って感じのワイルドさを感じてしまいます。
そろそろ期限が近付いてきたので、コンビニでも行った時についでに支払おうと
思って、納付書についていた紙を読んでみたところ
なんと!
クレジットカードでの支払いに対応しているではありませんか???
あれ?いつから対応していたのだろうか?
公共料金の支払いが、どんどんクレジットカードに対応していってるのは、便利で助かります。
ほぼ全てのクレジットカードに対応しているのもいい感じです。
が一点不満なところも
クレジット決済の場合は、別途手数料をとられてしまうのがいただけません。
これって本来お店(役所)側が負担しなければ駄目だったのでは?っと
思いながらも、無事支払いが完了!
クレジットカードらしく分割払い、リボ払いにも対応している辺りが
実に面白い!
っとまあクレジット決済は便利なサービスなんですが
国民番号制(マイナンバー)導入されると、不要なサービスになっちゃうんでしょうね。
銀行口座の開設に国民番号を紐づけして、手続きしなくても税金が勝手に銀行口座から
引き落とされていくんですかね~。
関連記事
バナー、タイトル画像などで使用したフォント名を調べるツール・サービス

過去に作成したボタン、メニュー、バナー、タイトル画像などのマスターファイル(フォトショップ、イラストレーターなど)が どこを探しても見つからない! 何とか似ているフォントをプレビューで確認しながら探すのも大変! また、購 […]
電気自動車はいつ頃?ガソリン車とのシェアが逆転するのだろうか?

サブプライム、ゼネラルモーターズの経営破たん・・・ その頃からガソリン車は終わった!これからは環境に優しい電気自動車だといった 新しい世の中の流れが生まれた・・・そしていつの間にか、企業のエコ・エコ・エコの キャッチフレ […]
DoCoMoスマートフォン SIMロック解除してイーモバイルのSIMが使える?

DoCoMoから発売されているサムスンGalaxy Note 2を ドコモショップでSIMロック解除してもらっても、イーモバイルのSIMは 使えないみたいです。 一度試して見ようとドコモショップに行く前に、ネットで調べて […]