駐車場をお財布ケイタイ、電子マネーで決済できるようにしてほしい
駐車料金を支払おうと、精算する機械で自分の停車番号をポチポチ・・・
料金は1500円ジャスト!
ありゃ、1万円札しかない・・・(そして1万円が使えない)
根性で小銭を投入しつづけるも1430円しかない・・・
精算前に隣の自動販売機で、缶コーヒーを購入(その100円で泣いた)したことをすごく悔やみながらも
今度は1万円札を崩すためにコンビニを探すことに・・・
欲しい時に見つからず、欲しくない時に見つかるものって何だ?
1. 自動販売機
2. コンビニ
なぞなぞに使われそうなキーワードかもしれない!と思いつつ
コンビニを探しまわることに
車なら直ぐかもしれない距離でコンビニを見つかりホット一息。
せめて駐車料金の支払いを電子マネーに対応してほしいと願う日だった。
関連記事
いまさら誰にも聞けないパソコンの使い方!マザーボードから始まる!
パソコンを自作するときにはマザーボードが必要になります。 これはパソコンのさまざまなパーツ(部品)を取り付けるものです。 パソコンの土台といえるかもしれません。 マザーボードにはパーツをはめ込む部分が付いています。 そこ […]
海外SIMフリーのスマートフォン利用者に朗報 ドコモメールが10月24日開始
いよいよ、spmodeの呪縛から解放される時がやってきました。 噂のドコモメール(クラウドサービス)が 2013年10月24日(木曜)に利用開始されます。 spモードメールアプリが自動でバージョンアップするのでしょうか? […]
海外のSIMフリー端末でSPモードメール(docomo.ne.jp)を簡単に利用する方法
海外のSIMフリー機にDoCoMoのSIMを差した場合、通話はできるが SPモードを利用したLTE Xi通信がそのままでは使えません。 DoCoMo(ドコモ)から発売された機種以外は、SPモードに接続できない制限がありま […]