タブレット端末iPadでRaw現像するためのおすすめアプリ
旅先でRawファイルを現像する為には、iPadなどのタブレット端末、またはスマートフォンに
Rawファイルの読み込み対応したアプリをインストールすればできます。
が、そのほとんどが有料アプリであったり、機能制限されたお試しアプリだったり
無料で定番のRaw現像アプリは無いのかもしれません。(随時チェック中・・・)
■iOS iPhoto
ssl.apple.com/jp/apps/iphoto/
itunes.apple.com/jp/app/iphoto/id497786065?ls=1&mt=8&v0=www-naus-ipad-appstore-apple-iphoto-jp
どうせお金を払うなら純正品?のiPhotoアプリからさくっと試して
見ようと早速Storeから購入そしてRawファイルの読み込みをする。
(意外に問題無くRawファイルを読み込んだのには驚いた)
が、Adobe Light Room 以外触ったことがないのと
iPadなどのモバイル端末操作&メニュー構成にはなじめず
適当にポチポチして機能をざっくり試した。
トリミング、露出調整、コントラスト調整、彩度調整など
その他にもエフェクト効果(あまりいいのは無い?)がある。
とりあえずはじめての1本!純正品にこだわるwならおすすめかもしれません。
その他
■iOS Photogene for iPad
パソコンの現像ソフトにあるような項目構成なので簡単に使うことができるアプリ。
itunes.apple.com/jp/app/photogene-for-ipad/id363448251?mt=8
■iOS Snapseed
多くのエフェクトを組み合わせて、今流行のおしゃれな写真加工ができるアプリ。
itunes.apple.com/jp/app/snapseed/id439438619?mt=8
などなど
関連記事
MACアプリのCinemagraph Proがキャンペーン価格1500円で提供 テストするも

通常価格約2万円の時に一度試そうと思っていたMACアプリのCinemagraph Proですが どうせ数回試しただけで使わなくなるだろうし、無料のiOS・Androidアプリで十分 だと思い購入せずにいました。 が キャ […]
MACでもブルーライトカットに対応したアプリを使ってみました

仕事場のWIndowsパソコンにブルーライトカットのソフトを入れたところ 目の疲れが使わなかった時に比べて、少ないように感じています。 そこで、家のMAC Bookにも同じようにインストールしてみることにしました。 MA […]
事務所や店舗で聞く無料のBGMアプリ TuneIn Radio ネットラジオが快適

誰もいない静まり返った事務所や店舗で一人仕事をしていると寂しい・・・ 自分のCDから音楽を聞いても直ぐ飽きる! iTuneストアから最新音楽を購入するもお金がいる! ラジオを聞いても、受信できる番組数が少なく日や時間帯に […]
Sony Xperia Z2 Tabletの発売日は!3月28日・月末

3月中に世界各地で随時発売される予定のSONYタブレット端末「Sony Xperia Z2 Tablet」ですが 正式なリリース日は日本の公式サイトでまだ発表されておりません。 Galaxy Note ProやGalax […]
WindowsタブレットのDropbox共有フォルダでMicro SDカードを利用する方法

Windowsタブレットのストレージ容量が32GBでは、Dropbox, Evernote, OneDrive, Google Driveなどのクラウドサービスを利用だけで容量がパンクしちゃいますよね。 共有しなくて、利 […]
アップルストアで交換したiphoneのバッテリーが直ぐに無くなる

先日、画面のヒビ割れを修理した際に、全交換されたてしまってからさらに悪夢がまたやってきました。 今まではiphoneでは通話以外ほとんど利用が無く、利用頻度によっては平気で数日間バッテリーが持続していたはず それが、ip […]