海外のSIMフリー端末でSPモードメール(docomo.ne.jp)を簡単に利用する方法
海外のSIMフリー機にDoCoMoのSIMを差した場合、通話はできるが
SPモードを利用したLTE Xi通信がそのままでは使えません。
DoCoMo(ドコモ)から発売された機種以外は、SPモードに接続できない制限があります。
Moperaを別途契約することで、通信はできるようになりますが
docomo.ne.jpドメインのメールを送受信することができません。
i-modeとimode.netを契約し、転送用のサーバーを自前で立ち上げることで
何とか利用している方も多くいてますが
そんな面倒な事をしなくても(お金や時間を使わなくても)簡単に
海外のスマートフォンを利用しながらSPメールを送受信することが
できるサービスが、間もなく提供されます。
本来なら去年には提供されていた?が、延期の延期で
2013年10月末に提供されるドコモメール!
ドコモメールを使えばスマートフォン(Android、iphone)や、タブレット、パソコンから
クラウド上のメールにアクセスすることができるようになります。
(アプリ利用に関して何らかの制限があったりするのかは今のところ不明です)
今月に入っても特に延期の告知は無いので、ついにドコモメールの提供が
はじまるのかも知れませんね。
特に制限が無く、無料で利用できればいいですね。
どうなることやら、結果は今月の月末にははっきりします。
■ドコモメール(クラウド)
www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/
関連記事
Samsung Galaxy Note 3とGalaxy Gear(香港版SIMフリー機)を日本語化

気になっていたGalaxy Gearを体験しました。 香港版SIMフリー機のSamsung Galaxy Note 3には、日本語の言語が選択できません。 前回、ブログで投稿した方法で日本語化しました。 それから数日、多 […]
Evernote 同期速度を改善!同期速度が従来の4倍に高速化されたらしい

Evernoteをモバイルからメモ代わりに文章や写真を保存して、それをパソコンでまとめたり 何かの情報を管理したりしている人は多いと思います。 そんな私も、仕事机の整理(プリントをスキャンしてエバーノート化)に良く使って […]
IKEAの子供机を組み立てる!に挑戦 小中高と壊れずに長持ちするのか?

IKEAの子供用品は人気があるのだろうか? 我が家にも購入したまま放置状態の子供机があり、子供が4月に小学校になるので 組み立てることを決意する・・・ 収納ボックスを組み立てるように、各パーツを接合していくだけかと思いき […]