目の疲れが頭痛や肩こりに影響している?ブルーライトをカットは効果ある?
日々の腕立て伏せ、腹筋、背筋(各30回ずつ)を、毎日ローテーションすることで
肩こりや腰痛はなんとか克服することができました。
最近、視力の低下が著しいのか?
(正確に視力を測っていませんが)
メガネをかけていないと、数メートル先が霞んで見えてしまいます。
前まではよく見える日、よく見えない日と体調で変化がありましたが
最近ではよく見えない、霞んで見える、目がチクチクするような違和感がある?
などなど
目の披露が半端ない状態です。
目薬を指し続けて見てもあまり改善することがなかったので
数日前からブルーライトをカットする事にチャレンジしてみました。
最近、家電量販店などにおいているブルーライトをカットする商品!あれですね。
さすがに、メガネをかけているので、更にメガネをかけることはできません。
付け替えたりするのも、面倒ですからね。
そこで、パソコンのソフトでブルーライトを抑制することにしました。
試したソフトは
「ソースネクストの超ブルーライト削減」です。
3000円程度で購入することができます。メガネを購入するより安くつくのかもしれません。
(もちろんインストールしていないと使えませんが)
ダウンロード版もあるので、さくっと購入することができ
また、パソコンだけでなくスマートフォン(Android)にも対応しているので
普段使用しているデジタル機器をカバーすることができそうです。
(ただしiPhone、iPadなどのiOSには対応していない)
超ブルーライト削減ソフトの利用は簡単です、インストールして機能を有効・無効に切り替えるだけです。
後は好みの効果を調整(ブルーライト)するだけです。
ブルーライトの削減をやり過ぎると、画面が黄ばんだ色になってしまうので
大体10%~15%の間で今は様子を見ています。
使用して3日ですが、直ぐに目の疲れが低減されている気分になりました。
たまたま体調がいいのかもしれませんが・・・
ソフトを使用して1ヶ月経過した感想を後日投稿したいと思います。
フリーのソフトもあるので、そちらも後日。。。
ブルーライト削減、舐めてました。
■超ブルーライト削減
www.sourcenext.com/product/pc/oth/pc_oth_000938/
関連記事
Windows10のアイコンサイズが大きくなった小さくする方法

ある日、何気に気づくとディスクトップ上のアイコンが大きくなったような気がした。 今までよりあきらかにアイコンが大きくなっていると思うのだが 自分でそのように変更した記憶も無いのだ。 もともと?気のせい? 先日のWindo […]
仮想環境構築ソフトのVMware Fusionが開発終了するかもしれない?

iMACでVMware Fusionを使い、MAC OSとWindows 10 OSの両方を使っています。 しかも仕事用のパソコンで・・・ ■ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員 […]
Firefoxを爆速チューニングして快適なネット環境を構築 Firefox Booster

4年前あたりからFirefoxより、Google Chromeブラウザーを利用するようになってしまいました。 Google Chromeを使い始めた当初は、なんて使いにくいインターフェースをしているのだろうか? ブックマ […]
最近目がチカチカ!光が眩しく感じるようになってしまったドライアイ?

パソコンと睨めっこの仕事上、年齢とともに視力の低下に悩んでいましたが ここにきて、ドライアイ?光が妙に眩しく感じるようになってしまった。 気になったんでネットでいろいろと調べてみると いろいろな原因が考えられる事に気づく […]
超ブルーライト削減 Ver3.0.0がアップデートしたので早速試してみた

業務柄パソコンと睨めっこする毎日、年々視力の低下などを気にしている身としては どんな小さなことでもすがりたい気持ちです。 先日から、ソースネクストの超ブルーライト削減をパソコンにインストールして 使っているのですが、そう […]
MACでもブルーライトカットに対応したアプリを使ってみました

仕事場のWIndowsパソコンにブルーライトカットのソフトを入れたところ 目の疲れが使わなかった時に比べて、少ないように感じています。 そこで、家のMAC Bookにも同じようにインストールしてみることにしました。 MA […]