長岡まつり・大花火大会(新潟/夏8月/期間/歴史)

夏、新潟県の広い空を飾る花火の大会があります。

それは、長岡まつりの「長岡大花火大会」です。

信濃川河川敷で行われるこの花火大会は、長岡まつりの締めくくりとして

地元の人々のみならず、日本各地から訪れる観光客からも愛されています。

この「長岡まつり」というものの祭の起源は

1945年、8月1日に起こった長岡空襲からの街全体の復興を願って

1946年の8月1日より行われた、戦後復興のための祭となっています。

しかし、花火大会についてのきっかけというものはこれよりも古いようで

1879年の9月、千手町八幡様の祭りに際して

遊廓の関係者がお金を出し合い、花火350発を打ち上げた、ということが始まりになっているようです。

本格的な花火大会に至ったのは1906年で

現在の「長岡まつり」という名称になったのは1951年のことだ、という記録が現在も残っています。

この花火大会の特徴は、何と言っても大型花火の競演です。

5箇所から一斉に打ち上がる、ワイドスターマインやミラクルスターマインなど

広範囲で数多く打ち上がる花火は、ため息が出るほどの美しさです。

合計2万発、という花火の規模からも

この花火大会がいかに大きい規模のものなのか、ということがおわかりいただけるかと思います。

甲信越の人気花火大会ランキングも、常にトップに君臨するほどの花火大会です。

夏の風物詩である花火大会を、甲信越地方で見るならば

是非、この長岡まつり・大花火大会を見ることをオススメします。

関連記事