おかやま桃太郎まつり(岡山/夏8月/期間/歴史)
岡山の夏の祭としてとても有名なものが
「おかやま桃太郎まつり」です。
桃太郎で有名な岡山県ならではの祭とも言えるこの祭は
毎年8月の第1土曜日と日曜日にかけて行われています。
過去には、この祭は4月に「岡山桃太郎まつり」
8月に「夏まつりおかやま」、10月に「うらじゃ」として行われていたのですが
2001年にこの3つの祭を統合し、現在の形となったそうです。
会場は、旭川河川敷、市役所筋、岡山表町商店街、岡山駅周辺など
多くの岡山市内中心部各所を会場としています。
この祭は、岡山県、岡山市、岡山商工会議所と
多くの岡山のマスメディア各社によって運営をされているのですが
この祭のイベント内にある「うらじゃ」に関しては
市民ボランティアによる「うらじゃ実行委員会」が
主管となって開催をしています。
この「うらじゃ」とは
岡山県の岡山市にて行われている夏祭りや
その中で使われる音頭に使用をされている楽曲のこと。
岡山県に古くから伝わっている鬼神「温羅(うら)」
というものの伝説を基にしたもので
名称もこの鬼神に由来しているのだそうです。
YOSAKOIの一種として扱われるものですが
他の祭と異なる点も多いようです。
踊りを踊る者が化粧を施して踊るのが特徴とされています。
また、このうらじゃの他にも納涼花火大会や
ステージイベントなども活発に行われており
他府県から来た方もとても楽しめる内容のものになっています。
岡山を訪ねた際は、一度体験をしたい祭の一つですね。
関連記事
よこはま動物園ズーラシア (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)

国内最大級の動物園といえば、よこはま動物園ズーラシアです。 「生命の共生・自然との調和」をメインテーマとしたこの動物園は 日本で暮らす動物はもちろんのこと、世界に住む動物たちを知ることが出来ます。 動物だけではなく、植物 […]
マイアミ浜オートキャンプ場 (滋賀県/レジャー/夏冬/連休/旅行)

滋賀県にある「マイアミ浜オートキャンプ場」は、琵琶湖岸にあるオートキャンプ場となっていて 広大な敷地の中に、バンガローやテントサイトなど複数のサイトがあるということもあり 家族連れはもちろんのこと、カップルやグループに大 […]
オートキャンプ場 太陽の丘 (栃木県/レジャー/夏冬GW/連休/家族旅行)

栃木県にある「オートキャンプ場 太陽の丘」は 自然に囲まれたキャンプ場で、お子様が自然の中を楽しく過ごすことができるようさまざまな所に工夫が見られる 家族連れに大変人気のキャンプ場となっています。 一年を通して利用できる […]
全島エイサーまつり(沖縄/8月/期間/歴史)

沖縄というところは、本州には無い魅力が多くある場所 と言っても過言では無いのではないでしょうか。 自然が多く残っている場所が多いことと 気温が本州に比べてやはり高いところ 同じ日本でありながら文化の違いが大きくあり その […]
芦屋 サマーカーニバル花火大会(兵庫/夏7月/期間/歴史)

伝統的な花火大会というものも趣がありますが 地元の方々が町おこしのために行い始めた 花火大会や夏祭りというものも楽しみが多くあっていいものです。 そのような祭の中で、関西で年々活発になっていっている祭の一つが 兵庫県で毎 […]
阿波踊り(徳島/夏8月/期間/歴史)

四国の祭で有名なものは?と問いますと 徳島県の阿波踊り、と答える方も多いのではないでしょうか。 この阿波踊りは、徳島県を発祥とする盆踊りです。 日本三大盆踊りのひとつともされていて その唄についても、全国区レベルで有名に […]