SPEED MINI/スピードミニ 手軽に持ち出せる本格・万能・小型スタビライザー
アマゾンのおすすめ商品枠にスタビライザーが表示されていたので
何気に見ていたら、ほしくなってしまったアイテム!
今、「SPEED MINI/スピードミニ」が気になってしかたがありません。
動画撮影時に欠かせないスタビライザーと言えば「ステディカム マーリン 2」や「Glidecam HD-2000」が有名ですが
大きいので持ち運びに不便、そしてセッティングが難しいなどなど
趣味程度に気軽にスタビライザーを利用するのが困難でした。
カメラや編集ソフトの手ブレ補正機能で十分・・・っと諦めてしまう人も多かったはず(私です・・・)
※ソニーのビデオカメラ 空間光学手ブレ補正で気軽に体験できます。
www.sony.jp/handycam/
あの滑らかで滑るような撮影をもう一度体験するチャンスが来たのかもしれません。
今まで諦めてしまった人に再度チャンスの機会が訪れました?!
SPEED MINI/スピードミニを使えば気軽にスタビライザー撮影を行えそうです。(きっと)
●見た感じの感想として
・小型でスタイリッシュなボディーは、撮影する姿を見られてもあまり恥ずかしくなさそう?
・比較的小さいので持ち運びも便利?
・その気になれば、疲れた時やセッティングの際に立てることができそうです。(不安定そうで倒れそうな気もするが・・・)
・スマートフォン、Go Proなどのアクションカム、小型ミラーレス一眼カメラ、本格的な一眼レフカメラと幅広い機種に対応!
・税込 29,800円と価格が安い!
今まで他の本格的なスタビライザーを諦めてしまった方や、これからスタビライザーの購入を考えている方に
おすすめなアイテムかもしれませんね。
■SPEED MINI サンプル動画
※スマートフォンでここまで滑らかな動画が撮影できれば楽しそうですね。
SPEED MINI 詳細・購入ページ
store.omnivas.jp/?mode=grp&gid=747250
関連記事
ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro 手持ち3軸ジンバルの走行テスト

ARRIS GY01の準備ができたので、我が家の専属モデルに 走って貰いました。 (ギャラはコンビニにおやつを買いに行くことで合意) 若干スマートフォンと実際の映像に遅延の誤差があるのかな? ほとんど、ARRIS GY0 […]
edelkrone Pocket Shot ポケットショットは1脚代わりに使える 手ブレ抑制

子供の発表会など、大勢が密集する場所では、3脚はもちろんのこと1脚すら利用を禁止されている場合があります。 かろうじて1脚が許可されている場合でも、床で固定するタイプの長い1脚では 何かと邪魔になる場合がありますよね。 […]
gopro studio 2が起動時にエラーが発生しソフトが全く起動しない

最近、基本を勉強するためにいろいろな付属ソフト、設定などを試しています。 何気に気になっているところは YoutubeにアップロードされているGoproの動画(公式チャンネル)です。 最近、Goproのカメラを使うことが […]