SONY 新製品ハンディカム FDR-AX100 のおすすめなところ
ソニーから春に発売されるデジタルビデオカメラ ハンディカムの詳細・仕様ページが正式に公開されました。
新製品の中で一番の目玉はやはり4K動画が撮影できるDR-AX100になるでしょう。
ハンディカムサイズで4K動画が撮影できることに期待したいところですが
ボディー&仕様をみる限りでは、デジタルスチルカメラDSC-RX10をビデオカメラの形にして、4Kフォーマットに対応しただけのようにも見えちゃいます。
これは、デジタルスチルカメラ的な撮影が必要になるのでしょうか?
一眼ムービーのようにマニュアル重視のような使い勝手だと折角の4K撮影の楽しみが半減してしまいそうで心配です。
電源をポチッと入れて、さくさく意図した映像が撮影できることを期待したいです。
設置されているボタン類をみるとNEX-VG系の操作感になるのかも???
操作感に心配があるものの
光量を調節できる内蔵NDフィルターが標準で搭載されていることが一番のおすすめポイントかもしれません。
レンズからイメージセンサーに入る光量を調節するためのNDフィルターを2枚内蔵。撮影環境に応じて、クリア、1/4、1/16、1/64から選択でき、晴天下の強烈な光の中でもシャッタースピード、絞りの調整が可能です。
一眼ムービーの用に大きなボケを野外で使う場合、シャッター速度を落とす為(30P,60P=60〜125)に、別途NDフィルターを用意しなければなりません。
が、内蔵NDフィルターが標準で搭載!しかもクリア、1/4、1/16、1/64と設定できる容易さに期待できますね。
レンズのフィルターサイズ毎にNDフィルターを複数用意、持ち運ぶ手間を省けるメリットははかりしれません。
FDR-AX100を使えば
1.0型 Exmor R CMOSセンサー、NDフィルターで野外でも大きなボケを生かした4K動画が撮れそうですね。
■デジタルスチルカメラ サイバーショット DSC-RX10
www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/
■ハンディカム製品一覧
www.sony.jp/handycam/
関連記事
SONY フルサイズミラーレス A7 A7Rのスペックと画像(フェイク)が公開

いよいよ来週、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ A7、A7Rが正式発表されますね。(予定) それに合わせて、スペックの詳細や画像、説明書のコピー・キャプチャーが 流出されはじめました。 【スペック】 1) AF […]
SONY FDR-X1000Vは4K動画の撮影とジンバル級?の手ブレ補正がウリ

日本でもデジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム「FDR-X1000V」が、本日正式に発表されました。 発売は2015年3月13日発売です。 FDR-X1000Vは、小型のウェアラブル端末でありながら30pの4 […]
ニコンの防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラNikon 1 AW1は本当に安心?

ニコンからひときわ変わった路線のカメラ「Nikon 1 AW1」が発売されます。 ウェアラブルカメラ?アクションカメラ? 雑に扱うのがアクションカメラのいいとこなのに、傷がつくのが嫌になるくらいの ボディーでは、落ち着い […]
Sony Nex-FF 発売 9月24日発表?いよいよミラーレスもフルサイズの勝負!

以前から噂されているSony Nex(ミラーレス一眼カメラ)のフルサイズが 発売される!9月24日発表? フルサイズが良いのか?悪いのか?そんなことは知ったことでは 無いのですが、小型、高画質は歓迎したいところです。 そ […]
SONY AX100(デジタルビデオカメラ)は写真・静止画撮影もこなせる万能機?

3月14日にソニーから家庭用デジタルビデオカメラとして世界初となる 新製品AX100が発売されました。 前評判はかなり悪くて予約してしまったことにすごく後悔してしまいましたが 翌日に控えた娘の卒園式のために、あえて4K撮 […]
SONY デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX100 Ver. 2.00へ更新してみる

この手のビデオカメラにしては珍しくフォームウェアの更新(2014年6月18日水)がありました。 1incセンサーとレンズがZEISS バリオ・ゾナーT*なので特別扱いなのでしょうか。 早速週末に更新ファイルをダウンロード […]