高画素化するデジタル一眼レフカメラ、4K動画に対応 SDカード SDHC UHS-II
来年には本格的に、デジタルカメラの高画素化と高ビットレートの4K動画撮影が、各社から標準装備で発売される予感がします。
Nikon D800/D800Eや、SONY α7Rなどの36メガピクセルあたりの高画素機が、ハイスペックな製品として
どんどん発売されそうですね。
そして、一般的な一眼レフなどでは、4K動画撮影が当たり前の機能として搭載されていくんだと思われます。
そこで一番気になるのが撮影した4K動画の再生環境です。
4Kテレビ、4Kモニターは当たり前で(今のフルハイビジョンテレビでダウンコンバータしても十分きれいな映像らしいですが)
編集するパイスペックなパソコン(最新CPU、大容量のメモリ32GB、高速なストレージSDD 512GBなど)
そして、一番肝心なカメラの記憶媒体としての高速なSDメモリーカード!
今までの一般的な最速が、読み書き共に約100MB程度でしたが
それでは高画素の連写、高ビットレートの動画にはやや心もとないらしい・・・。
そんなSDカードに、東芝から最速なSDカード「EXCERIA PRO™ UHS-II SDHCカード」が発売されました。
読み出し260MB/s、書き込み240MB/sと言う驚異的な速度です!
倍以上の速度まで一気に早くなったので、今後はSDカードの速度競争が激しくなりそうですね。
デジカメなどあらゆる家電製品のストレージとして発展してきたSDカードですが
このままいけば、パソコンでHDDからストレージのシェアを奪っているSSDの地位まで、奪ってしまうんじゃあないのでしょうか。
2014年はあらゆる面で楽しみな年になりそうですね。
■EXCERIA PRO™ UHS-II SDHCカードの製品情報
www.toshiba.co.jp/p-media/sdhc/e2p_spec_j.htm
関連記事
最近目がチカチカ!光が眩しく感じるようになってしまったドライアイ?

パソコンと睨めっこの仕事上、年齢とともに視力の低下に悩んでいましたが ここにきて、ドライアイ?光が妙に眩しく感じるようになってしまった。 気になったんでネットでいろいろと調べてみると いろいろな原因が考えられる事に気づく […]
超小型で携帯できる!自転車 乾電池式空気入れ アネスト岩田

仕事柄、毎日パソコンのキーボードをポチポチ、マウスをくるくるクリック・クリック・・・ おかげで、手首や指先が腱鞘炎になってしまいました。 もう年です! 数日痛いのを我慢すれば自然になおりますが・・・ 数年に一度あるかない […]
アメリカのAmazon.comで商品を購入すると普通に日本に配送してくれる

最近になって知りました。 海外のAmazon.comで商品を購入すると、手数料は増えますが そのまま日本へ発送してくれるらしいです。 円高傾向になっている今、日本のアマゾンに無い商品を購入するチャンスかもしれません。 早 […]
SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳが国内で正式発表!その価格に驚愕!

海外のサイトにて発表されていた最新のカメラ「SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳ」が、ついに日本でも正式に発表されました。 海外のレートからある程度は予測されていたことですが、やはりその価格帯に驚かされます。 α […]
SONY α7S正式発表!高感度・低ノイズ撮影(常用ISO100~102400)4K動画撮影

発表の数日前に噂がでており、何が発表されると思っていたら やはり4K動画に対応したα7シリーズでした。 SONYは、今年一気に4K動画のシェア確保してしまう勢いでしょうか。 4K動画と高速な連写、そして高感度・低ノイズ撮 […]
パナソニック 4K撮影に対応した動画機に特化したGH4を開発・発売

CANON EOS動画、パナソニックのDMC-GH2をカスタマイズ(フォームウェア載せ替え)した動画により 一眼レフカメラの動画撮影ブームが盛り上がったと言っても過言では無い?! そんなパナソニックから4K撮影に特化した […]