Samsung Galaxy Gear(香港版)スマートウォッチで戻るボタン操作はどこ?
Samsung Galaxy Gearは、SIMフリーとは関係なさそうなので、Galaxy Note 3のように香港製ではなく
日本製のものを購入しようと思ったのですが
結局香港製のGalaxy Gearを購入してしまいました。
携帯電話(ガラケー)の影響ですっかり腕時計をする習慣がなくなり
購入したGalaxy Gearも初めの数日意外は忘れられる存在になっていました。
Galaxy Gearは、単体でUSB充電ができず、ドッグのようなものを経由しなければ充電できません。
その仕様の影響で、気づけば充電が無い・・・なんのための腕時計なのか?
分からない結果になってしまいます。
Sボイスが日本語で利用できないことも利用する回数が減った理由の一つですが・・・
そして、数日ぶりに触ってみるとそういえば戻るボタンは無いけど、どうやって前の画面に
戻ることができるのか?
画面を右から左に、左から右にスライドさせてもダメ・・・
香港製なのでマニュアルらしきものも入っておらず・・・
無いのかな~っと諦めかけたその時!
何と画面の上から下にスライドすれば戻ることができました。
いやはやです。
後は、香港版Galaxy Note 3のSボイスが早く日本語に対応してほしいところです。
関連記事
サムスンからTizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear2」を4月に発売する
わずか半年で新しいスマートウォッチが発売されるところと見ると 各社スマートウォッチに力を入れたい?そんな思惑が見られそうです。 今回はカメラ有り、無しバージョンの2つが有るみたいですが ヘルスチェックも要らないので安くし […]
超小型で携帯できる!自転車 乾電池式空気入れ アネスト岩田
仕事柄、毎日パソコンのキーボードをポチポチ、マウスをくるくるクリック・クリック・・・ おかげで、手首や指先が腱鞘炎になってしまいました。 もう年です! 数日痛いのを我慢すれば自然になおりますが・・・ 数年に一度あるかない […]
QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利
QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは 管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。 QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており 数年前のものだから […]
Samsung Galaxy Note 3とGalaxy Gear(香港版SIMフリー機)を日本語化
気になっていたGalaxy Gearを体験しました。 香港版SIMフリー機のSamsung Galaxy Note 3には、日本語の言語が選択できません。 前回、ブログで投稿した方法で日本語化しました。 それから数日、多 […]
SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました
はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日本語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日本語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できない […]
Galaxy Note 3の4K撮影した動画をYouTube、にアップロードしてみる
SONYのZ1の高性能なカメラには惹かれたのですが Galaxy Note 3とGalaxy Gearの構成がどうも気になり、結局Galaxy Note 3を購入しました。 冬モデルは日本メーカーを含めてどの製品も高機能 […]