QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利
QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは
管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。
QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており
数年前のものだからといって買い換える必要が無いほどサポートが熱いNASです。
プライベートな、小規模オフィスの
ちょっとしたWEBサーバーを構築するのだったら、QNAPの利用が一番かもしれませんね。
また、近年クラウドサービスにも力を入れており
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスとの連携がアプリで簡単に行えます。
そんな便利なQNAPですが
私がプライベートに利用しているQNAP NAS-TS-269ProがQTS4に対応しておらず?
最新のフォームウェアに更新しても、利用できず・・・?
そのうち対応するのかな?っと待っていたところ
今回のバージョンアップでどうやら対応してくれたようです。
QTS4に対応すると管理画面がWEB OSっぽくなり、デスクトップの間隔で管理できるのが
かっこいいですね。ログインして管理するのが楽しくなってきます。
ここらへん、日本メーカーのNASを購入してしまうと損してしまいます。
また、クラウド対応のアプリケーションが充実しているので
エバーノートや、ドロップボックの制限付き有料版を利用するくらいなら
いっそQNAPのHDDが許す限りトコトン利用できるアプリに移行した方が良いのかもしれません。
自分はまだやってませんけど・・・
セキュリティー的なものがクリアーされたら試してみたいですね。
関連記事
アメリカのAmazon.comで商品を購入すると普通に日本に配送してくれる

最近になって知りました。 海外のAmazon.comで商品を購入すると、手数料は増えますが そのまま日本へ発送してくれるらしいです。 円高傾向になっている今、日本のアマゾンに無い商品を購入するチャンスかもしれません。 早 […]
WindowsとMACで大容量ファイルを受け渡しする際のHDDはexFATで

今まではデジカメで撮影したRAWファイル程度のファイルをWindowsとMACで相互に受け渡し(読み込み・書き込み)していました。 その際のメディアは、決まってUSBメモリーかSDカードでした。 それらを使っていて特に問 […]
SONY GP-AVT1 シューティンググリップがα7Ⅱで認識しない

数年前(3・4年前くらい?)に、ビデオカメラ用に購入したSONY GP-AVT1(シューティンググリップ)を ここ最近はまったく使っていなかったので、ビデオカメラではなく、一眼レフカメラで使って見たいと考えました。 一眼 […]
QNAP TS-253AにWindows7をインストールして外部から接続したい

QNAP TS-253Aの仮想化に期待していたのですが 前回のWIndows10インストール後の重さに耐えられず使うのをやめてしまいました。 なんか4K動画がサクサク再生&トランスコーディングもガンガンOK的なキャッチフ […]
QNAP NASにMAC TimeMachineのバックアップ保存が使えない

QNAP NASに、MACのバックアップ設定を行いました。 設定自体は問題なくでき日々順調にバックアップされているのが分かりました。 が 順調そうに見えたバックアップが、ある日とうとうNAS側のHDD容量を使い切ってしま […]
QNAP TS-253A MAX8GBだけど、16GBのメモリを増設する!普通に使えた!

QNAPの製品の仕様ページには、増設できるメモリは8GBと記載されています。 www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=211&event=2 ただし、海外のブログサイトを調 […]