Firefoxを爆速チューニングして快適なネット環境を構築 Firefox Booster
4年前あたりからFirefoxより、Google Chromeブラウザーを利用するようになってしまいました。
Google Chromeを使い始めた当初は、なんて使いにくいインターフェースをしているのだろうか?
ブックマークが良く分からないなど、使いにくいというイメージしかありませんでした。
が、しばらくするとFirefoxしかりIEしかり、どのブラウザーもChromeチックな
インターフェースになってしまった。
それを気にGoogle Chromeを徐々に利用しだし、次第にメインで利用するブラウザー(スマホとの連携も簡単だし)に完全に置き換わった経緯があります。
いまでは、Firefoxにあったアドオンなどが、Chromeにもあったりするので、不便を感じることはありませんが
Firefoxしか無いアドオンが微妙に残っているんですよね。
あと使いやすいアドオンとか。
自動テストツールやらWEB開発をする上で、何やかんやでFirefoxを利用したりする機会がまだまだあります。
そこで少しでも快適なFirefoxの環境を得るためにFirefox Boosterツールを使って
チューニングに挑戦してみました。
Firefoxのデータベースを最適化するツールは使ったことはありますが、この手のツールは
初めてです。
ダウンロードして、インストールし、起動した画面内で3つのボタンのうちの1つをクリックするだけの
簡単設定です。
(ダウンロードリンクが紛らわしく、意図しないソフトをダウンロードさせられたりと別の問題もありますが・・・)
で、Firefox Boosterを試した感想としては
おっ!ページの表示が瞬時に切り替わるって感じです。
今まではさっさって感じでしたが、高速化後はさって感じでしょうか。
使ってみて損はないツールかもしれません。
関連記事
Mac garageband レッスン素材のダウンロードができない悲劇

みなさん、こんにちは!時間が許す限り毎日何かに挑戦している武智建樹です。 さて、今回は作曲作りに挑戦したいと思います。 ちなみに楽譜も読めないハイパーなド素人です。 写真・画像から動画作成まで一通り挑戦(全て中途半端です […]
Kindle for PC日本語版が正式にリリース 不具合と使い勝手を見る

ついにKindle for PCが正式にリリースされましたね。 今まではAndroid、iPhone、iPad、Kindle端末で専用のアプリからしか読むことができなかって何かと不自由なことを強いれられていましたが これ […]
Windows 10 USB3.0の外付けHDDが接続されたりされなかったり

古いパソコンでWindows7からWindows10へ無償アップデートしたところ、USB3.0の接続機器で動作がすごく安定せず、USB3.0の増設ボードを追加したりしたが、やはり動作の不安定に変わりはなかった。 そこで、 […]
Google PageSpeedでファイルサイズの警告がでたpngを最適化・圧縮する

Google PageSpeedを使いサイトのレスポンスを、チューニング目的で利用している人がおおいのでは無いのでしょうか。 そんな私も、Google ウェブマスターツールと共に定期的にサイトを総合的に確認しています。 […]
MACでもブルーライトカットに対応したアプリを使ってみました

仕事場のWIndowsパソコンにブルーライトカットのソフトを入れたところ 目の疲れが使わなかった時に比べて、少ないように感じています。 そこで、家のMAC Bookにも同じようにインストールしてみることにしました。 MA […]
1PasswordがFirefoxブラウザーのアドオンで起動するとアプリエラーが発生

最近、WEBサービスへの不正アクセスがニュースになることが多くなりました。 サーバー管理側での初歩的な設定ミスや、WEBサーバー内で利用しているライブラリ(最近ではOpenSSL)などの 不具合により、容易にサーバー内部 […]