MACでもブルーライトカットに対応したアプリを使ってみました
仕事場のWIndowsパソコンにブルーライトカットのソフトを入れたところ
目の疲れが使わなかった時に比べて、少ないように感じています。
そこで、家のMAC Bookにも同じようにインストールしてみることにしました。
MACを買った時は、ブルーライトカット対応の保護フィルムをスマートフォンのノリ(MACはタッチに対応してないので意味ありませんが)で購入したことがあるのですが、いかんせん画面が大きいので大失敗して貼らずにあきらめたことがあります。
ブルーライト対応の眼鏡には興味がないので
ここはやはりソフトで対応したい!
まずはアプリストアで検索するも、意外にも一つも見つからず
そこでWEBで検索してみると、うれしいことに無料で使える「f.lux」というソフトを見つけました。
f.luxはMAC用の他にWindows用、Linux用、iOS(iPhone,iPad)用があります。
とりあえずダウンロードしてインストールして起動するも
位置情報の取得を確認するメッセージが・・・
何かマルウェア的なことがあるのだろうか?っと気になりつつも
位置情報で季節や時間などのデータをもとにした画面調整が行われるのだろうきっと・・・
そう思い「OK」でしょ。
自分好みの色に設定し、しばらく様子見です。
寝る前にパソコンを触ると寝付きが悪いとよく本で紹介されているので
そこのところの効果を実感してみたいですね。
関連記事
Microsoft Office 2013 アンインストール時に0-4エラーコード

Microsoft 2013をそろそろ本格的に使ってみようと思い、インストールしてみました。 (インストールは、WEBからセットアップファイルをダウンロードして行いました) 旧バージョンで作成されたドキュメントファイルを […]
MACアプリのCinemagraph Proがキャンペーン価格1500円で提供 テストするも

通常価格約2万円の時に一度試そうと思っていたMACアプリのCinemagraph Proですが どうせ数回試しただけで使わなくなるだろうし、無料のiOS・Androidアプリで十分 だと思い購入せずにいました。 が キャ […]
事務所や店舗で聞く無料のBGMアプリ TuneIn Radio ネットラジオが快適

誰もいない静まり返った事務所や店舗で一人仕事をしていると寂しい・・・ 自分のCDから音楽を聞いても直ぐ飽きる! iTuneストアから最新音楽を購入するもお金がいる! ラジオを聞いても、受信できる番組数が少なく日や時間帯に […]
Google PageSpeedでファイルサイズの警告がでたpngを最適化・圧縮する

Google PageSpeedを使いサイトのレスポンスを、チューニング目的で利用している人がおおいのでは無いのでしょうか。 そんな私も、Google ウェブマスターツールと共に定期的にサイトを総合的に確認しています。 […]
目の疲れが頭痛や肩こりに影響している?ブルーライトをカットは効果ある?

日々の腕立て伏せ、腹筋、背筋(各30回ずつ)を、毎日ローテーションすることで 肩こりや腰痛はなんとか克服することができました。 最近、視力の低下が著しいのか? (正確に視力を測っていませんが) メガネをかけていないと、数 […]
超ブルーライト削減 Ver3.0.0がアップデートしたので早速試してみた

業務柄パソコンと睨めっこする毎日、年々視力の低下などを気にしている身としては どんな小さなことでもすがりたい気持ちです。 先日から、ソースネクストの超ブルーライト削減をパソコンにインストールして 使っているのですが、そう […]