Microsoft Windows 8 アップデート版のライセンストラブルが発生
iMacにVMware Fusion6の仮想環境を構築し、先日Windows8をインストールしたばかりです。
Windows8の操作にも慣れようとコツコツとソフトをインストールして
自分の使いやすい環境になったと思いきや・・・
ライセンス認証のエラーメッセージが表示されてしまいました。
今思えば
ライセンス認証されていることを確認しておくべきでした。
Windows8が発売された初日にアップグレード版が数千円だったので
ディスクトップで直ぐに使うことも無い!しばらくは様子を見てから
そう思いながらも購入して置いたソフトです。
が、正規品にもかかわらずライセンスが認証できない!
何度ライセンスキーを入力しても認証されません・・・
サポートに電話して、確認したところ
オチはアップグレード版なのにクリーンインストール(直接セットアップ)した
ためにライセンスが認証されないということです・・・。
だったら
セットアップの初めに警告だしてよね!!!
昔のソフトは先にバージョンのインストール確認やら、CD、DVDの確認があったでしょ。
今までの環境を構築した時間が勿体ないので
別途ライセンスを購入し、インストール済みのものをそのまま利用しようと
したのですが、価格を見て止めました・・・(2万5000円???)
しかたが無いので、アップグレード版をクリーンインストールする方法を
ネットで探してみると、いくつかの情報が得られました。
その中でも簡単な事実が・・・
Windowsをアップデート対象としている判断が、windowsフォルダの存在だけとは・・・
意味が分かりませんね。
これだけなら、そのままクリーンインストールもいいんじゃないのか?
まあ、そこは大人の事情があるのかもしれません。
既にWindowsがインストールされている環境を諦めて、Windows7からインストールし直していくことにしました。
(2度インストールすればいいとのことですが、Windows7で無くても良い・・・Windows8を二回インストールすればよい・・・もうめちゃくちゃですね
ただ自分の場合は、Windows8.1へバージョンアップしていたので、Windows8をインストールしてしまうのも・・・個人設定とアプリが引き継げない?)
が、結局ライセンスが認証できませんでした。
何度もインストールしているからだと思います。ここらへんWindows8は厳しいのかもしれませんね。
再度、電話を利用した自動応答のランセンス認証を行うことに
この対応が長い・・・
最後の数字を入力し待つこと数秒・・・
そこでも認証できず・・・
その後、担当者につないで直接ライセンスIDを発行してもらい、無事に解決しました。
夜中だろうが休日だろうが、ライセンス担当者に電話でつながるところがすごいですね。
サポートが素晴らしいことをついでに発見しました。
いやはや、この後にMicrosoft Office 2013もライセンスエラーになるのかな・・・
関連記事
超ブルーライトがMAC Vmware Fusion6上のWindows8で動作しない!

効果があるのか?無いのか? 未だに良くわからないブルーライトカットですが、健康ってそんなもの? 長い期間継続して効果があらわれるものと信じて今でも愛用しています。 今回パソコンの環境をMACに変えたので、Vmware F […]
SONY PlaymeMories Home クラウド上の写真を一括でダウンロード

前にもトライしたけど、再び挑戦です。 前回いろいろ調べてみて、時間オーバーで放置入りしてしまってました。 Sonyのカメラα7を利用し始めたさいに、無制限でクラウド上に写真をアップロードできる「SONY PlaymeMo […]
サポートが切れたWindows XPでWindows Update更新アップデートができない?

社内でクリーン(ほぼ初期状態/オフィスなどのアプリをインストールしていない状態)な Windows XPを構築してほしいと、忙しいスタッフのお手伝いに参加するも・・・ インストール後の「Windows Update」がエ […]
MAC Vmware fusion 6 windows 8で理想のキーボードにマッピングする

MACのキーボード設定、Vmware fusionのキーボード設定などを サイトを参考にいろいろと触って見たけど 満足行く結果にならず・・・ Windows OS側にもキーボードマッピングするソフトをインストールして 何 […]
WordPressの自動アップデートは何時に実行される設定 午前または午後7時

Wordpressは3.7移行(現在バージョン3.8)プログラム本体、プラグイン、テーマの自動アップデート機能が 使えるようになっています。 プラグインを10個程度✕複数サイト分ボタンをポチポチ更新するのは面倒でしかたが […]
MACキーボードLMP Keypadで物理的にWindows用のDelete&Back Spaceを追加

MACとVmware上でWindows 8を使っています。 KeyRemap4MacBookでキーを変更し 大分キーボード配置にも慣れてきましたが、ある時ワイヤレスのテンキーボード LMP Keypadを利用すれば物理的 […]