MAC Vmware fusion 6 windows 8で理想のキーボードにマッピングする
                        
                   
          
                          
MACのキーボード設定、Vmware fusionのキーボード設定などを
サイトを参考にいろいろと触って見たけど
満足行く結果にならず・・・
Windows OS側にもキーボードマッピングするソフトをインストールして
何とか利用的なキーボード環境を手に入れることができました。
今回利用したソフトは
「SharpKeys」です。
ネットを検索するとおすすめのソフトが幾つか該当しますが
どれも最終更新が古かったり、サイトそのものが閉鎖されていたりと
ダウンロードまでたどりついたのが「SharpKeys」でした。
それだけの理由となんとなく分かりやすそうなソフトっという印象だけですね。
実際に触って見たところ、よくあるキーボードの図がなくFrom Toを
キー名で指定していく感じです。
そして、キーを変更したのは
左から「Ctrl」「Windows」「Alt」に割り当てを変更しました。
Windowsのキーボード配列に合わせた感じです。
設定完了後、最機動を行い反映させればOKです。
実際に使っている印象では、MACで完璧なWindows環境を手に入れた感じです!
満足、後はおまけでPromt Screenのキーを右Commandに割り当てて見ました。
実際は他に便利な方法がありそうですが、今週はこのくらいに
Controlキー、Fnキーは変更することができるのだろうか?
関連記事
iCloud driveのフォルダ内のファイルをiphoneで見る方法
 
                            これは事件です? icloud driveの利用料金が安くなり、iPhone 6, Macの最新OS yosemiteで クラウドライフを楽しめるのでは? そんな期待とiOS 8で裏切られ、そして本日公開のiOS 8.1 […]
VMware Fusion 8のWindows8.1をWindows10へアップデートする
 
                            VMware Fusion 7とWindows8.1の時に、Windows10へアップデートできますよ! とメッセージが表示されそのままアップデートしようとしたところ グラフィックカードがサポートしていない・・・そんなエ […]
iMACとVMware Fusion6でWindows8の仮想化環境を構築し互換性はどの程度?
 
                            会社で利用しているWindowsパソコンの調子がとても悪くて泣きそうになっています。 HDDが壊れたり、電源を入れてもファンが回ったり、停止したりの繰り返しでWindowsが起動しない時が まれにあります。 (何年も毎日 […]
VMware Fusion6でWindows 7・8とアップデートした環境ではUSB3.0が使えない
 
                            iMacにVMware Fusion6とWindows8を導入して、MAC and WINな環境を構築しています。 手元にあったWindows8がアップデート版だったことを忘れて そのままクリーンインストール(windo […]
MAC vmware fusionでDeleteキー、Backspaceキーを割り当て利用する方法
 
                            MacでVmware Fusion6とwindows8を利用しています。 今では仕事のほとんどの作業をMACで完結することができるようになったので Windowsの使用頻度は限られていますが マイクロソフトオフィス、Vi […]
Apple Magic keyboardに対応したテンキー LMP Bluetooth Keypad 2 を発売
 
                            Apple Magic keyboardが発売されてから長い時間が経ちましたが やっと、対応したテンキー(LMP Bluetooth Keypad 2)が発売されたようです。 Apple Magic keyboardとな […]